学校の様子

学校からのお知らせ

遠足の様子(4年)

4年生は、歴史民俗資料館を見学した後、下妻公園に移動しており、昼食やおやつを食べている様子を見ることができました。
22名の4年生の貸切状態で、広い公園を独占し、伸び伸び遊んでいました。

 

遠足の様子(6年)

6年生は今年は西都原古墳公園に行きました。古墳公園内でウォークラリーをした後に、考古博物館見学をしている様子を見ることができました。
フラッシュ禁止でしたので、写真が少し暗いです。

 

遠足の様子(1年生)

1年生は、給食センターから清水台総合公園に移動して、遊具で遊んでいました。
広い遊具広場が1年生19名の貸し切り状態で、みんな満足そうでした。

 

遠足の様子です(3年)

出発して間もなく、都於郡小周辺はそうでもなかったのですが、学校よりも北側(妻寄り)では結構な雨が降ったようです。3年生や4年生は少しぬれたようでした。

3年生はアグリの大地へ行きました。ちょうど見学中で、「人気のある焼酎は何ですか?」とか「作り方はそれぞれ違うのですか?」とよい質問をしていました。しっかりとメモを取りながら、真剣に取り組んでいました。

 

お留守番

みんなが遠足に行ったので学校には留守番の5年生だけです。
2時間目は、教頭先生との算数少人数学習、3時間目はフットベースボールのチーム練習。
楽しそうに学習していました。
昼休みは運動場を独り占めしてフットベースボールをするんだそうですよ。
 
 

遠足

6月に宿泊学習に行く5年生をのぞいた1~4年生と6年生は遠足です。
8:25に6年生が出発し、最後に9:25に1年生が元気よく出発しました。
1学期の遠足は基本的に「歩く」ことになっているようです。
天気がよくてよかったですね。
 

交通教室

3時間目に交通教室を実施しました。
西都警察署のおまわりさん、交通安全協会の指導員さん、地区の見守り隊の皆さんに御指導いただきました。
横断歩道の渡り方をしっかり練習しました。
最後に指導員さんから、自転車に乗る時には必ずヘルメットをかぶるという指導がありました。
よい勉強になりました。
 

全校集会

朝の活動は全校集会でした。
今日は、体育委員会が朝のストレッチ運動について説明しました。
みんなで体育館でやると、まるでマスゲームみたいでした。
これからもストレッチ運動を教室でしっかり行ってほしいと思います。
 

学校探検

1年生が外をぞろぞろ歩いていました。
長い雨で学校探検の後半「校舎の周辺」が残ってたみたいです。
「ここは流水園」「ここはゴミ置き場」「バナナの木はすぐに大きくなる」
みんな思ったことを口走りながら楽しく歩いていましたよ。
 
本日「まちcomiメール」で不審者情報を流しました。
何かあったらすぐに警察へ連絡をお願いいたします。

PTA新聞奨励賞受賞!


 昨年度、発行したPTA新聞を西都市のPTA新聞コンクールに応募したところ、奨励賞(最優秀賞、優秀賞に次ぐ賞)を受賞しました。
昨年度、PTA新聞を担当してくださった役員の皆様の御尽力の賜です。本当におめでとうございます。そして、ありがとうございます。

 5月13日(金)に行われた市PTA協議会総会で表彰が行われたのですが、実は、その時まで何も知らされておらず、突然の朗報でした。

 

初めての英語の勉強です

今日は1年生にとって記念すべき英語の勉強第1日目です。
初めにケンジ・サイエッド先生が自己紹介され、1年生も自己紹介の勉強からスタートです。
とっても楽しそうでした。
 

登校班長会

今朝は登校班長会がありました。
朝の集団登校を反省し、5月の目標を立てました。
班長さんが立てた目標が各班員に届き、きちんと集団登校ができるといいですね。
来月からは、登校班長会ではなく、登校班会を開いていくそうです。
 

学校を支えてくれる方々1

毎朝交通指導をしてくださる茜ヶ久保さん。
今朝も子ども達一人一人に声かけをしてくれました。
あれ、学校の裏で草刈り機の音がします。
茜ヶ久保さんが草を刈ってくださっていました。
「学校のためになるなら」と笑顔で作業してくださいました。
ありがとうございます。
 

スポーツテスト

今日は朝から全校でスポーツテストを実施しました。
1年生は6年生がお世話しながら楽しく参加しました。
一人一人が自分の昨年度の記録を上回ろうと頑張りました。
 

関西フィルワークショップ

6月27日に本校で「関西フィルハーモニー管弦楽団」公演を開催します。
今日は事前のワークショップで金管五重奏を披露してくれました。
トランペット2人、ホルン、トロンボーン、チューバがそれぞれ1人、5名の楽団員の方による演奏です。
「アベマリア」や「子象の行進」などおなじみの曲を聴かせてくださいました。
本番がぐっと楽しみになってきました。
当日は、保護者の方も是非御来校ください。13:30開演です。
 
関西フィルについては、BSジャパン月曜23:00~23:30「エンター・ザミュージック」を御覧ください。

交流学習

今日は分校のお友達がやって来ました。
1~4年の各学級に入って、一緒に勉強しました。
先生も2人ずついて、とっても楽しそうでした。
本校と分校のみんなが仲良くなるといいですよね。
 

全校朝会

大型連休も終盤となり、土・日の休みを残すだけとなりました。
今日の朝は全校朝会で、図書のお話がありました。
図書室の使い方のお話と読み聞かせがありました。
みんな真剣に話を聞いていました。
 

連休の中日でも何のその!


3連休の中日ですが、子どもたちはがんばっていました。
5・6校時は、3年生が社会科の学習で地域の地図を作るために、学校から城址や荒武神社などを回っていました。教室での学習と違って、みんなうれしそうに水筒をもって出かけていきました。
また、5年生は「ピーマンの塩昆布煮」作りに挑戦していました。
ピーマンを洗って、包丁で切ってとみんなで手分けしながら、調理実習に取り組んでいました。
他の学年の子どもたちもがんばっていました。
次の金曜日も元気に来てください。

 
  5年生の調理実習          3年生の校外学習

1年生もポスター作成

入学したての1年生ですが、すごく上手に絵を描いていました。
むし歯予防のポスターです。
顔を大きく描いて口を大きく開けて、1か月でこんな絵が描けるようになるなんて。
1年生、すごいですね~~。
 

発芽の観察

あいにくの雨ですが、3年生が理科の観察をしていました。
マリーゴールドとヒマワリの芽が出たようです。
よく見て丁寧に絵を描いていました。
ホウセンカももうすぐ発芽するみたいですよ。
 

2年生がポスター作成中

3時間目に2年生が楽しそうに絵を描いていました。
のぞいてみると、愛鳥週間のポスターでした。
画用紙を手に持って見せてくれました。
みんな上手でした。
 

新しい英語の先生です

4月から、「えいGO!」の先生が替わりました。
ケンジ・サイエット先生です。
エジプト出身の先生は、日本国籍も取得していて、日本語がとても上手です。
「天気のよい日は子ども達とサッカーをする」と張り切っています。
よろしくお願いいたします。
 

学校探検

1・2年生が3時間目に学校探検を行いました。
2年生が1年生をつれて校内を案内します。
役割分担をして説明をしている2年生、楽しそうに聞いている1年生。
みんな笑顔いっぱいでした。
 

今日から家庭訪問です

今日から27日まで家庭訪問を行います。
お忙しいところたいへんですがよろしくお願いいたします。
子どもたちは早く帰れるからと~っても楽しそうです。
事故や事件に巻き込まれることのないよう、各家庭でも帰宅後の過ごし方について声かけをお願いします。
 

全国学力調査

今日は日本中の6年生と中学3年生が学力検査です。
結果ばかりに関心が寄せられますが、大事なのはこれまでの学習の過程です。
どのような点がうまく理解できていてどこがもう少しなのかを、きちんと整理して今後の指導に生かしたいと思います。
6年生の中には頑張りすぎて熱が出た子もいたようです。
 

PTA総会です

すべての学級で授業参観・学級懇談会が終わって、PTA総会でした。
皆さんの協力のおかげもあり、スムーズに進行しました。
新しい役員も正式に承認され、いよいよ今年度のPTA活動がスタートです。
新役員の皆さん、会員の皆さん、どうぞよろしくお願いします。
 

日曜参観日です

今日は日曜参観日ですから、たくさんの保護者の皆さんがお越しくださいました。
子どもたちもうれしそうです。
このあとPTA総会も予定されています。
天気もよくて熱気ムンムンです。
  

1年生と2~4年生の対面式

朝の活動で対面式がありました。
4年生が中心で1年生に歌などをプレゼントしました。
1年生はとってもうれしそうでした。
 
17日は日曜参観日・PTA総会です。
たくさんお越しください。

学力検査

昨日と今日、国語と算数の学力検査を実施しています。
一人一人がこれまでの勉強の状況を反省する材料にしたいと思います。
また、現在の力を把握し、今後の指導に生かすためにも大切な資料となります。
みんな真剣に取り組んでいました。
なお、6年生は、来週全国学力検査にも挑戦です。
 

委員会活動スタート

昨日、今年度の新しい委員会活動が始まりました。
各委員会ともメンバーが替わり、担当の先生も替わっていて、気分一新です。
学校生活が豊かになるように活発な活動を期待したいものです。

今日の昼休み前にコンテナ室では、新しく保健給食委員になった5年生が片付けをしていましたよ。
御苦労様!
 

地区児童会

地区ごとに担当の先生の教室に集まりました。
昨日入学した1年生も担当の先生を覚えたかなあ?
今日は、地区長や副地区長を決めたり、集団登校の反省カードを作ったりしましたよ。
それぞれの地区の友だちがみんな仲良くなれるといいですね。
 

本日入学式でした


本日、本校に14名、山田分校に5名の子どもが入学しました。
式の間、きちんと座っていました。よくがんばっていました。
5年生と6年生も、新入生の前で、お兄ちゃんお姉ちゃんとしてよく頑張っていました。
1年生が1日も早く学校に慣れるように、みんなで取り組んでいきます!

  

朝のボランティア

金曜日の朝は学校に来た人からボランティア活動です。
新年度になったばかりですが、取り組んでくれる人たちがいました。
5年生が花壇の草抜きをしていました。
6年生が濡れた廊下を拭いてくれました。
2年生は植木鉢に水やりをしていました。
先生がいなくても、自分たちで取り組むところがすごいでしょ。
  

新任式・1学期始業式

新任式では、新しく赴任された3名の先生方を紹介しました。
続いて転入の友だちが3人(本校に3年生1人、分校に3年生1人・4年生1人)紹介されました。
 
それから、分校から本校の5年生に仲間入りした4人の紹介がありました。
次に担任の先生が発表されました。
始業式では6年生が1年間頑張ることを発表してくれました。
 
今日から新しい学年の始まりです。
みんなわくわく、ドキドキ、ニコニコしていました。
みんな頑張ろうね。

平成28年度スタート

いよいよ明日から都於郡小学校の平成28年度がスタートです。
みんな元気かな?
あいにく天気予報は雨みたいですが、全員元気に集団登校してくれることでしょう。
新しい担任の先生は誰になるのかな?

お世話になりました

今日は離任式を行いました。
転出される2人の先生を元気のよい校歌で送り出しました。
新天地での御活躍を祈念しております。
お世話になりました。
ありがとうございました。
 

進級おめでとう

今日は修了式でした。
昨日の感動的な卒業式の余韻が残っているような体育館で、各学年の代表に修了証が渡されました。
最後の校歌がこれまで以上に元気がよくて、素晴らしい修了式でした。
一人一人、進級する自覚ができているようです。
明日から春休み、事故等起きませんように。
 

卒業おめでとう

                   
6年生が都於郡小学校を巣立っていきました。
4・5年生も一緒に精一杯卒業式を盛り上げてくれました。
卒業生には、目の前に立ちはだかる大きな壁を一つ一つ自分の力で突破してほしいものです。
30名の卒業生、バンザ~イ。

明日、卒業式

午後は卒業式の準備がありました。
4・5年生が小雨の中頑張ってくれました。
おかげで立派な式場ができました。
明日、いい天気になるといいのになあ。
 

お楽しみ献立

今年最後のお楽しみ献立でした。
ゆかりごはん、牛乳、根菜汁、手巻きの具、手巻きノリ、デザートです。
デザートのケーキは、6年生の卒業のお祝いでしょうね。

化石発掘講座

今日5年生が、ナウマン象の化石についての学習をしました。
講師は旭吉(ひよし)法耿(ほうこう)先生です。
歴史民俗資料館の兒玉さんも化石を持参して説明してくださいました。
ナウマン象の化石が出たなんて、都於郡城址や伊東マンショだけでもすごいのに。
都於郡って素晴らしいところですよね。
 

ごはんと味噌汁

5年生が家庭科室でごはんと味噌汁を作っていました。
とってもおいしそうなにおいが充満していました。
よい学習のまとめになりました。
 

お別れ式

卒業式に参加しない1~3年生が6年生とのお別れの式を行いました。
各学年で呼びかけを行い、全員で6年生に「フレー、フレー6年生」とエールを送りました。
3年生が上手に式を進行してくれました。
お礼に6年生が歌を歌いました。
とっても上手でした。
また一つ6年生との楽しい思い出が増えました。
 

地区児童会

今日は地区児童会がありました。
各地区の担当の先生の教室で話合いがありました。
4月からの集団登校班の確認などがありました。
どの地区も真剣に話し合っていました。
 

卒業式予行

5・6時間目に本番どおりに予行を行いました。
参加したみんなは、本番のつもりで取り組んでくれたようです。
午前中に行われた都於郡中学校の感動的な卒業式に負けない、感動的な卒業式になりそうです。
 

卒業証書授与の練習


本日、卒業式の中でも特に重要な証書授与の部分を練習しました。
実際に校長先生が来られて、一人一人に卒業証書を手渡されました。
子ども達も本番さながらで、真剣に練習に取り組みました。
昨日も見たのですが、昨日とは数段よくなっていました。
明日はいよいよ卒業式予行練習です。
少しずつ、6年生の卒業が迫ってきました。卒業生も在校生もよい式にするために一生懸命に取り組んでいます。

  

お別れ遠足(その4)


最後に6年生です。
どの子の表情を見ても、楽しそうにしてましたし、最後の都小っ子冒険隊終わりの式でも嬉しそうな6年生の表情が印象的でした。
この1年間、学校をささえ、全校を引っ張ってきてくれました。ご苦労様でした。
  

お別れ遠足(その3)


3年生は、みんなで輪になってお弁当を食べました。


4年生は、先生から「お弁当を全部食べんと、おやつは食べられんよ。」と手作りの弁当がおやつに負けないように声をかけられていました。子ども達全部食べたようです。
 

5年生は、今日の遠足の功労者です。都小っ子冒険隊の準備やチェックポイントでの様々なクイズやゲームを考えました。お別れ遠足を盛り上げるために、みんなよく頑張ってくれました。
 

お別れ遠足(その2)


それぞれの学年の様子をお伝えします。
まず1年生と2年生。
お弁当を食べる前に集合写真を撮りました。
(1年生)
(2年生)