学校の様子
2019年7月の記事一覧
先生たちは、『夏休み』も勉強しています!
昨日は、来年度から始まる『プログラミング教育』の研修がありました。
「スクラッチ」や「スタディーノミニ」というソフトを使って、宮崎県教育研修センターの講師の先生方と、楽しく『プログラミング』の勉強をしました。
先生方は、「スクラッチ」でキャラクターを動かしたり、「スタディーノミニ」で作成した”ロボットプログラミング”をデータ送信し、図形の上を走らせたり、とても夢中になって研修をしていました!
これからも、たくさんの『プログラミング』に触れ、来年度に備えたいと思います!
「スクラッチ」や「スタディーノミニ」というソフトを使って、宮崎県教育研修センターの講師の先生方と、楽しく『プログラミング』の勉強をしました。
先生方は、「スクラッチ」でキャラクターを動かしたり、「スタディーノミニ」で作成した”ロボットプログラミング”をデータ送信し、図形の上を走らせたり、とても夢中になって研修をしていました!
これからも、たくさんの『プログラミング』に触れ、来年度に備えたいと思います!
【1学期終業式】がありました!
まず初めに、2年・4年・5年生の代表の人が、『1学期がんばったこと!』の作文を読みました。それぞれに、1学期の思い出を発表し、「これからがんばっていきたいこと」を発表することができました。
次に、『校長先生のお話』がありました。校長先生は、『通知表』に書かれていた子どもたちのがんばりを褒めて下さり、更には、
「長い夏休みを生かして、夏休みならではの思い出を作ってほしい!」
とお話されました。
その後、校歌斉唱を元気よく行い、終業式が終わりました。
続いて、各係の先生方からのお話がありました。
【学習について】
角内先生からお話がありました。夏休みはとても暑いので、「朝の涼しいうちに勉強をすること・計画的に宿題を済ませること」等、楽しいスライドを用いて、興味深いお話がありました。
【生活について】
田代先生からお話がありました。「ひみこむし」の合い言葉を優しい歌声に乗せ、ご指導下さいました。温かな声ではありましたが、それでも『大切な命を守るような生活をしよう!』という力強いメッセージが届きました。
【身体について】
中原先生のお話でしたが、保体部の先生方がたくさん前に出てきて、全員でメッセージを届けて下さいました。
『毎日歯みがき、むし歯ちりょう!』
『早寝・早起き・朝ごはん!』
『自分に合った運動!』
健康的な生活を送ることの大切さをみんな心に刻んだようです!
これらの『終業式』の約束を守り、安全で楽しい夏休みを過ごしてほしいと、職員一同願っています!
次に、『校長先生のお話』がありました。校長先生は、『通知表』に書かれていた子どもたちのがんばりを褒めて下さり、更には、
「長い夏休みを生かして、夏休みならではの思い出を作ってほしい!」
とお話されました。
その後、校歌斉唱を元気よく行い、終業式が終わりました。
続いて、各係の先生方からのお話がありました。
【学習について】
角内先生からお話がありました。夏休みはとても暑いので、「朝の涼しいうちに勉強をすること・計画的に宿題を済ませること」等、楽しいスライドを用いて、興味深いお話がありました。
【生活について】
田代先生からお話がありました。「ひみこむし」の合い言葉を優しい歌声に乗せ、ご指導下さいました。温かな声ではありましたが、それでも『大切な命を守るような生活をしよう!』という力強いメッセージが届きました。
【身体について】
中原先生のお話でしたが、保体部の先生方がたくさん前に出てきて、全員でメッセージを届けて下さいました。
『毎日歯みがき、むし歯ちりょう!』
『早寝・早起き・朝ごはん!』
『自分に合った運動!』
健康的な生活を送ることの大切さをみんな心に刻んだようです!
これらの『終業式』の約束を守り、安全で楽しい夏休みを過ごしてほしいと、職員一同願っています!
『命』のお話がありました!
7月の「全校朝会」は、福留教頭先生のお話でした。
今月は、『命』をテーマに、とても印象深く心に響くお話がありました!
この写真は教頭先生のご自宅で飼っていらっしゃる犬です。名前は「太助くん」といいます。
教頭先生は、この「太助くん」をとても大切にされていて、ご自宅に戻るといつもお散歩をしてあげているそうです。突然現れた「太助くん」の写真に、子どもたちの視線は釘付けになり、教頭先生の「太助くん」への深い愛情を十分に感じ取っていたようです。
それからこちらの写真。この写真は、教頭先生のお子さんの胎児の時の画像だそうです。この写真を見て、これから生まれてくるお子さんに思いを馳せ、生まれてきたら大切に大切に育てていこうと心に誓われたとのことです。
こうして、実際の写真を見せていただくことで、子ども達も、自分や友だち、そして動物たちの『命』の大切さを実感していたようでした。とても心温まる福留教頭先生のお話でした。
その後、今月の月目標に関するお話が、内田先生からありました。
「むごんせいそうをしよう!」を合い言葉に、『学校をきれいにしていこう!』というお話でした。
内田先生の具体的で分かりやすいお話のおかげで、子ども達が”無言清掃”の意識を高めてくれたと思います。
もうすぐ夏休み!
一人一人の『命』を大切に、美しい環境の下で、子ども達がのびのびと過ごしてくれると嬉しいですね!
今月は、『命』をテーマに、とても印象深く心に響くお話がありました!
この写真は教頭先生のご自宅で飼っていらっしゃる犬です。名前は「太助くん」といいます。
教頭先生は、この「太助くん」をとても大切にされていて、ご自宅に戻るといつもお散歩をしてあげているそうです。突然現れた「太助くん」の写真に、子どもたちの視線は釘付けになり、教頭先生の「太助くん」への深い愛情を十分に感じ取っていたようです。
それからこちらの写真。この写真は、教頭先生のお子さんの胎児の時の画像だそうです。この写真を見て、これから生まれてくるお子さんに思いを馳せ、生まれてきたら大切に大切に育てていこうと心に誓われたとのことです。
こうして、実際の写真を見せていただくことで、子ども達も、自分や友だち、そして動物たちの『命』の大切さを実感していたようでした。とても心温まる福留教頭先生のお話でした。
その後、今月の月目標に関するお話が、内田先生からありました。
「むごんせいそうをしよう!」を合い言葉に、『学校をきれいにしていこう!』というお話でした。
内田先生の具体的で分かりやすいお話のおかげで、子ども達が”無言清掃”の意識を高めてくれたと思います。
もうすぐ夏休み!
一人一人の『命』を大切に、美しい環境の下で、子ども達がのびのびと過ごしてくれると嬉しいですね!
フォトアルバム
お天気情報
高鍋町立高鍋東小学校
宮崎県児湯郡高鍋町北高鍋4600番地
電話番号
0983-23-0035
FAX
0983-23-0044
本Webページの著作権は、高鍋町立高鍋東小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
アクセス
高鍋東小学校への交通アクセス
☆お知らせ☆
本校ALTの「ペイジ先生」をご紹介します!
【ペイジ先生からのメッセージ】
Hello everyone! My name is Paige Yong!
I am the ALT at Takanabe East Elementary School and Takanabe East Middle School. I am from California State in America. I came to takanabe in the Summer of 2022. My hobbies are cooking and playing Video games!
Nice to meet you!!
こんにちは。私の名前はペイジ・ヤングです。私は、高鍋東小学校と高鍋東中学校のALTです。私は、アメリカのカリフォルニア出身です。私は、2022年の夏に高鍋町に来ました。私の趣味は料理とビデオゲームをすることです。
よろしくお願いします!
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
訪問者カウンタ
0
1
1
6
4
0
3
9