ブログ

2022年4月の記事一覧

4月14日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇チーズパン
〇ナポリタンスパゲティ
〇ブロッコリーのサラダ

≪ひとくちメモ≫
「毎週木曜日の給食は、パンです。高鍋町のパンは、宮崎市の長田パンさんが作ってくださっています。パンの歴史は古く、今から6000年位前にエジプトで作られていました。その頃は小麦を石でつぶして粉にして、それを水で練って平らに伸ばし、熱く熱した石の上で焼いていました。日本へは400年位前にポルトガル人によって伝えられました。今のようにたくさんの人が食べるようになったのは、学校給食でパンが食べられるようになった昭和30年より後のことです。」 

4月13日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇むぎごはん
〇ポークカレー
〇ひゅうがなつサラダ

≪ひとくちメモ≫
「1年生の皆さん、ご入学おめでとうございます。新しい教室、クラスのお友達にまだ少し緊張しているかもしれませんね。給食を食べて、楽しい時間を過ごしてください。高鍋町の小学校の給食は、月・火・水・金曜日がご飯の日です。高鍋町でとれた『夏の笑み』というお米に麦を少し混ぜて炊いています。麦はおなかの中をきれいにしてくれる食物繊維や、体のの筋肉になるたんぱく質が米より多く、健康に気を付けていた徳川家康は、麦ごはんをよく食べて、当時としては長生きの75才まで生きました。」 

4月12日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇むぎごはん
〇ちくぜんに
〇ごますあえ

≪ひとくちメモ≫

「筑前煮は、福岡県博多の郷土料理です。昔、豊臣秀吉の軍が博多に来た時にすっぽんがこの地方で『がめ』といわれるところからついた名です。その後、すっぽんの代わりに鶏肉を使うようになり、にんじん、ごぼう、たけのこなどいろいろな野菜を使って作られます。」

4月11日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇さんさいおこわ
〇とうふとわかめのすましじる
〇さばのごまみそに、なのはなとほうれんそうのおかかあえ

 

≪ひとくちメモ≫
「おこわは、もち米を炊いたり蒸したりするご飯のことです。もち米の甘みともちもちした触感が特徴です。おこわという名前は、『強飯』という言葉から来たと言われています。こわめしとは固いご飯を意味し、江戸時代に庶民が食べていたおかゆに比べて、もち米を蒸す料理が固かったことから名づけられました。おこわと呼ばれるようになったのは、宮中に仕える女官が使っていた言葉が始まりで、丁寧さを表す『お』を頭につけて、おこわと呼んだことが由来とされています。」

4月8日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。

〇さけなめし

〇おいわいうどん

〇ブロッコリーのマヨネーズあえ

≪ひとくちメモ≫

「新しい学年が始まりました。ご進級、おめでとうございます。今日から給食が始まります。給食では、私たちの血や肉になる赤の食べ物、熱や力になる黄色の食べ物、体の調子を整える緑の食べ物の仲間をそろえて、栄養のバランスに気を付けています。また、その季節においしくなる「旬」の食べ物を使った献立、行事食やふるさとに伝わる郷土料理が出ます。おいしい給食を作ろうと、調理員さんも張り切っていますよ。楽しみにしていてくださいね。」