カテゴリ:今日の出来事

MRTアナウンサー講座

 9月4日(金)に、MRT宮崎放送局「外種子田 結」アナウンサーに来校していただき、6年生の子どもたちに対して、生き方講話や音読指導をしていただきました。
 生き方講話では、ご自身の経験をもとにお話をしてくださいました。学生時代の話、アナウンサーを目指すことになったきっかけなど、今の子どもたちの目線に立って話してくださったので、子どもたちも大変わかりやすかったようです。中でも、
 ① 人とのつながりを大切にする
 ② 自分の夢に正直になる
 ③ 自分に自信をもつ
といった言葉には、子どもたちも真剣にメモを取っていました。
 音読指導では、はじめにアナウンサーの方が実際に行っている早口言葉の練習をしました。その次に、国語の教科書に載っている「せんねん まんねん」という詩を口調を変えていろいろなパターンで朗読してくださいました。子ども達は、読み方によって、詩の伝わり方が変わってくることを実感していました。
 この日の体験で、アナウンサーを目指そうとする人が増えたのではないでしょうか。

ごあいさつ 外種子田さん    

新しい清掃班になりました

先週から新しい場所での清掃が始まりました。

木城小学校では、「無言清掃」が出来るよう、みんなで協力して取り組んでいます。
6年生が新しい清掃班長(縦割り清掃班)となり、1~5年生の清掃班の子ども達をまとめてくれており頼もしい限りです。

全校児童で力を合わせ、綺麗な木城小学校にしていきます!

       
 清掃に取り組む6年生   立派な清掃班長です