ブログ

2024年5月の記事一覧

5月30日(木)の給食

今日のメニュー【牛乳、ご飯、チキンカレー、ひじきのサラダ】

 

ひじきには、骨を強くするカルシウムや腸をきれいにする食物繊維がたくさん含まれているそうです。身体によさそうですね。

そして、子どもたちが大喜びのカレー!ジャガイモやチキンなどの具も一口サイズに切られてたくさん入っていて、ほんのり甘口のカレーです。

0

5月29日(水)の給食

今日のメニュー【牛乳、チーズパン、肉団子スープ、トマトオムレツ、ゆでキャベツ】

肉団子スープは、小さめ一口サイズの肉団子に豚肉や各種野菜が入っていてとてもおいしいです。

トマトオムレツは、トマトが中に入ったオムレツで、ごま油のきいた千切りキャベツと相性抜群です。

0

5月28日(火)の給食

今日のメニュー【ご飯、牛乳、じゃが豚キムチ、土佐酢あえ、アセロラゼリー】

土佐酢あえとは、かつおのだしでうまみを加えた合わせ酢のことです。かつおだしで香りもよくおいしくいただきました。

じゃが豚キムチは、一口サイズに丁寧に切られたじゃがいもに豚キムチがコラボしており、とってもおいしかったです。

そして、最後のお楽しみとしてアセロラゼリーです。アセロラの味がしてとてもさわやかなゼリーでした。子どもたちも味わいながら食べることと思います。

 

0

5月24日(金)の給食

今日のメニュー【牛乳、米粉パン、千切り野菜のスープ、ハンバーグクリームソースかけ】

米粉パンはもちもちしていて食べ応えがあり美味しいです。

ハンバーグは子どもたちの人気メニューです。モリモリ食べていました。

野菜のスープは、様々な野菜が入っていて、身体にとてもよさそうです。

 

0

5月23日(木)の給食

今日のメニュー【ご飯、牛乳、厚揚げの中華煮、バンバンジー】

本日のメニューは、バンバンジーと中華煮です。メニューだけを見ると中華の日といえるかもしれません。

中華を食べて暑い日々を乗り越えて行けそうです。

ちなみにバンバンジーは棒棒鶏とかき、蒸して固くなった鶏肉を棒で叩いて柔らかくして食べたからだそうです。

0

5月22日(水)の給食

今日のメニュー【ミルクパン、牛乳、ポークビーンズ、夏ミカンのサラダ】

夏ミカンのサラダがミカンが入っているからかさわやかな味でとてもおいしいです。

ポークビーンズは、ミニウインナ―が入っていて食べ応えがあり、元気モリモリになります。

0

5月21日(火)の給食

今日のメニュー【ご飯、牛乳、魚ソーメン、高菜そぼろ丼】

 

魚ソーメンとは、日本の料理の一種でそうめんのような形をした魚肉練り製品です(ネット情報)。さっぱりとした味で美味しく頂きました。

そぼろ丼はさすがに大人気で、ご飯にかけてモリモリ食べていました。

0

5月20日(月)の給食

今日のメニュー【ご飯、牛乳、豚肉とキャベツの味噌汁、イワシの梅煮、キュウリと大豆の和え物】

 

豚肉とキャベツの味噌汁は、柔らかい豚肉と小さめのキャベツがコラボしていてとてもおいしいです。

イワシはとても柔らかくて、食べやすくて、子どもたちもモリモリ食べると思います。

 

 

 

 

0

5月17日(金)の給食

今日のメニュー【黒糖パン、牛乳、ラビオリスープ、かぼちゃひき肉フライ、ゆでブロッコリー】

ラビオリスープとはイタリアの料理です。パスタの一種で、お肉や野菜などをパスタ生地で包んだ料理です。

もちもちしていて、とっても美味しいです。

かぼちゃのひき肉フライも甘い味がして美味しいので、子どもたちもモリモリ食べられると思います。

0