ここでは地産地消や季節のメニューなど話題のメニューを紹介します

カテゴリ:給食コーナー

11月8日(木)の給食

ミルクパン 牛乳 肉じゃがコロッケ・ソース せんキャベツ 豆乳コーンスープ
今日はバーガーパンではなかったものの、コロッケをはさんで食べた児童もいたようです。
豆乳は、大豆を水につけ柔らかくしたものをすりつぶし、水を加えて絞ったものですが、牛乳に負けず劣らずの栄養があります。それを用いて作られたコーンスープでしたが、玉ねぎやにんじん、コーンの甘みもあり、とても美味しくいただきました。

11月6日(火)の給食

減量黒糖コッペパン  牛乳  マーボー焼きそば  海藻サラダ
今日のマーボー焼きそばに使われたニンニクには、食べ物のおいしさを引き出す役割のほか、食品につくばい菌や体の中に入った風邪のウイルスに対する殺菌作用があり、この季節にはニンニクを多用すると風邪予防になるとのことです。
季節の変わり目で体調を崩しやすいこの時期、このように献立を考えて下さっていることを感謝しながらいただきました。

11月5日(月)の給食

麦ごはん  牛乳  まぐろ大根  いなか汁
今日の食材の大根は一年中ありますが、冬の大根はほかの季節より水分が多く甘みもあり、サラダで食べてもおいしいです。今日は、この大根が日向でとれた生姜をたっぷり使って、まぐろとうずらの卵と一緒に甘辛く煮つけられていました。
味の染みた大根がおいしかったです。アレルギーのある児童のために、うずらの卵を抜いたものもつくられて別のサーモスポットで届きます。本当に感謝です。

11月1日(木)の給食

麦ごはん  牛乳  さばみぞれ煮  きゅうりの塩昆布和え  のっぺい汁
今日の食材のさば脂には、血液をサラサラにしてくれる成分EPAや、記憶力をよくしてくれるDHAがたくさん含まれているそうです。
10月から12月のさばは、脂がのっていておいしい上に、血管についた悪い脂を掃除してくれる働きもあるとのことです。
大人も子ども家庭の食卓でもたくさん食べたいものですね。
今日も感謝していただきました。

10月30日(火)の給食

親子丼  牛乳  小松菜のからし和え
今日の食材の小松菜は1年中栽培できますが、特に冬場が美味しく、葉が厚くなり、柔らかく甘みが強くなるそうです。緑黄色野菜でビタミンAが多く、目の健康を保つのにも効果的ですし、体に抵抗力をつけてもくれる野菜だということです。朝晩と日中の気温差が激しく、風邪をひきやすいこの時期にはぴったりの食材ですね。
親子丼ということもあり、残食がほとんどなく、美味しく頂くことができました。

10月25日(木)の給食

コッペパン  牛乳  リヨネーズポテト  ミックスサラダ
今日のおかずのリヨネーズポテトはおかわりがたりないクラスもあったようです。
じゃがいもとたまねぎを炒め合わせた料理で、フランスのリヨン地方のお料理だそうです。

フランスのリヨンは食材にあふれた地方で、特に特産品の玉ねぎを使う料理にリヨネーズ(リヨン風の)という名前がついていて、野菜だけでなく肉の加工品もたくさんあるとのことで、ベーコンも入っていたので、子どもたちの口にあったのでしょうね!
なかなか行けないフランスに、給食でちょっとした小旅行をした気持ちです。

10月23日(火)の給食

減量チーズパン 牛乳 黒豚メンチカツ せんキャベツ ひむかスープ 一食ソース
今日の「日夢向(ひむか)スープ」は、日向市でとれるものを使い、毎日勉強や
スポーツに励んでいる子ども達を応援したいという思いを込めて、調理員さんが
考えて生まれたスープだそうです。
日向市で取れる千切り大根を使い、いつもはあじこでとる出汁も昆布を使い、
アレルギーのある子も安心して食べられます。隠し味は豆乳とみそだそうです。
生姜とねぎもたっぷり入っているので、体も心もぽっかぽかになりますね。
愛情込めて作られた給食を、今日も感謝しておいしくいただきました。

10月11日(木)の給食

減量黒糖パン  牛乳  五目うどん  ひじきの酢の物
今日の献立のひじきの酢の物にはごまが使われていました。
ごまにはカルシウムや鉄、マグネシウム等のミネラルたくさん含まれているので、骨を丈夫にしたり、貧血予防にも効果があります。
ひじきもカルシウムが牛乳の約12倍!マグネシウムがアーモンドの約2倍!
食物繊維がごぼうの約7倍!食物繊維がお腹の調子を整えてくれます。
 ごまの油との相乗効果に期待大です。

ひじきは煮物がポピュラーですが、今日は酢の物でさっぱりといただきました。

10月9日(火)の給食

ミルクパン  牛乳  野菜のカレー煮  ブロッコリーサラダ
野菜のカレー煮に使われているカレー粉は、いろいろなスパイスを合わせて作られています。
香りを出す「コリアンダー、カルダモン、ローレル、クミン」
辛み成分の「こしょう、生姜」
黄色い色は「ターメリック、サフラン」です。
カレー粉には、「血液の流れを促進」「食欲増進」「殺菌作用」等の働きがあります。
野菜の苦手な子どもたちも、カレー味だとやっぱり食が進みますね。
今日も感謝していただきました。

10月4日(木)の給食

バーガーパン 牛乳 ハンバーグソースかけ キャベツ パンプキンチャウダー
給食センターでは衛生面にとても注意を払いながら調理してくださっています。
こどもたちが楽しく給食を食べることができるように、今日のように自分でハンバーガーにして食べる献立もあります。
10月は手洗い、うがいの強化月間にしようと給食委員会でも目標をたてました。
爪の間や手首もしっかり洗い、清潔なハンカチで拭く必要があります。
給食当番は、洗濯された給食着で配膳します。
保護者の方々のご協力が不可欠です。どうぞよろしくお願いいたします。 
今日も美味しくいただきました。