|
キャリア教育文部科学大臣表彰校(平成28年度) |
☆ R4年度「学校評価」ついて
「R4年度 学校評価」を更新しました!
令和4年度 学校経営ビジョンに基づき、「児童・保護者・教職員・学校運営協議会委員」のそれぞれの立場でご意見をいただき「学校評価」としてまとめました。
いただいた意見を真摯に受け止め、令和5年度に生かしていきます。
学校・学年の様子
最後の活動
最後は奉仕活動。
お世話になったむかばき青少年自然の家のために、落ち葉で埋まった溝の掃除をしました。
宿泊学習も終盤です
むかばき宿泊学習も残りわずかとなりました。最後の食事は追跡ハイキングの後ということもあり、おかわりをする子もたくさんいました!
追跡ハイキング
今日の活動は、追跡ハイキング。
グループで協力しながら、チェックポイントを巡っていきます。
道に迷うグループもありましたが、無事全員クリアしました!
2日目
澄んだ空気の中、平岩小中学校と一緒に朝の集いを行いました。
スターウォッチング
本日最後の活動は天体観測…の予定でしたが、雲が出ているため星を観ることができませんでした。
そこで館内に掲示されている星に関する問題を、班で知恵を出し合って解いていく館内スターウォッチングを行いました。
お待ちかねの夕食
さあ、みんなお待ちかねの夕食の時間です。モリモリ食べています!
今夜のメニューはこちら。
たくさん食べて、明日に備えます!
山頂‼️
登山をした子どもたちは全員無事に下山しました。山頂では眼下に延岡の街を見ることができ、苦労して登った甲斐がありました‼️
あるバンドの歌のように、「高ければ高い山の方が登ったとき気持ちいい」もんですね♪
登山は、ボランティアの方々にも協力いただきました。足取りが重くなった子に、励ましやアドバイスを下さり、本当に助かりました。ありがとうございました!
さて、子どもたちは現在、入浴を済ませ、夕食を待っています。晩ごはんも一層美味しく感じることでしょう。
順調に登っています
5年生は行縢山頂に向けて、みんなで声をかけながら登っています‼️
ただ今、1組と2組は山頂に到着してヤッホーコールをしました♪
全員は山頂に登れないので、3組はお先にお弁当を食べました! 疲れた後の弁当の美味しさは格別です!
宿泊学習スタート‼️
5年生は、今日と明日、むかばきに宿泊学習です。
早速、行縢山山頂を目指して登山のスタートです。頑張って登ります‼️
財光寺地区3校合同救命講習会
本日3校合同の救命講習会がありました。
胸骨圧迫の方法やAEDの使用法について再確認しました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   |
宮崎県日向市比良町3丁目22番地