日誌

第2回研究授業事前研

て

学校訪問を前にして昨日、事前研究会を行いました。下学年部では、2年の算数、上学年部では4年の社会。2年生の算数では、くり下がりの筆算で、一の位がひけないときの、筆算のしかたを考えさせます。本校は子どもの理解を助けるために、ICTを活用しており、この授業では、子どもの考えを数え棒を使って実物投影機で映し出しながら説明させる場面と、くり下がった十の束がばらけて10本の棒になることを教師が説明する場面で、ICTを活用していました。ICTは、ただ使えばいいというものではなく、効果的に使うことが大切です。模擬授業で、子ども役になった先生方から出された意見を、実際の授業に生かしていきます。本番は28日です。