ここでは地産地消や季節のメニューなど話題のメニューを紹介します

3月23日の給食


今日の献立は、麦ごはん、牛乳、割り干し大根のうま煮、ひじきのサラダでした。
今日は「ひじき」のお話です。「ひじき」は皆さんの前に出てくるときは小さくポロポロしていますが、海に生えているときは、大きいもので20メートル近くもあるとても大きな海藻です。波がザブンとかかる海の岩に生えていて、鎌でとります。冬に新しい芽を出し、春から夏の初めにかけて、これからの季節がぐんぐん大きくなる頃です。ひじきは乾燥させて売られることが多く、水にもどして料理します。カルシウムや鉄分、食物繊維など栄養がぎっしり詰まった食べ物です。苦手な人もいるかもしれませんが、残さずに食べることができましたか。
今日もごちそうさまでした。