ここでは地産地消や季節のメニューなど話題のメニューを紹介します

1月7日の給食


今日の献立は、ご飯、牛乳、ぶりのおろし煮、添え野菜、雑煮でした。
日本では、年の初めに食べる料理に今年1年健康で良い年になるようにとの願いを込めて、縁起の良いものを入れたおせち料理を食べる風習があります。
今日のメニューにも、そうした願いや思いが込められていました。ぶりのおろし煮の「ぶり」は出世魚で、成長していくにつれたくさんの幸せがありますようにとの願い。次に、添え野菜として出ていた紅白なますは大根の白と人参の赤を使った料理、最後に、雑煮に入っていた餅も、昔から日本人がお祝い事や特別な日に食べる「ハレ」の食べ物で、そのどちらにもお祝いの気持ちが詰まっていました。
また、このお雑煮を食べるときには、前の年の収穫や無事に感謝し、新年の豊作や家内安全を祈るんだそうです。お正月のお祝いには欠かせない料理ですね。今日の給食のお雑煮に入っていた人参は「金時にんじん」という人参で、こちらもお正月料理によく使われる人参でした。このほか、昆布も使うなどして今年1年の皆さんの健康を願って今日の給食を作ってくださったんだそうですよ。ありがたいですね。
今日もごちそうさまでした。