学校の様子

2年生 ふるさとの時間

2年生は、ふるさとの時間におやつについて学習しています。

事前のアンケートでは、子どもたちは日頃、チョコレートやガム、飴などを好んで食べていることが分かりました。

 

まず、農業小学校の二見先生に来ていただいて、先生が子どもの頃に食べていたおやつなどについてお話ししていただきました。
先生が「昔は柿を取って来て食べたりしてたんだよ。」と言いながら実際にカッターナイフで皮を剥いて見せてくれた時には、子どもたちはとても驚いていました。
昔は、自然のおやつを食べていたことが分かりました。


そして、12日(水)には、給食センターから栄養教諭の増田先生に来ていただいて、おやつを上手に食べるひみつを学習しました。
「ポテトチップスは、ご飯2杯半と同じですよ。」と聞いて子どもたちはびっくり。
この学習を通して、「時間・量・組み合わせ」に気をつけておやつを選べるようになりました。
実生活に活かせるといいですね。