|
体力づくり優良校表彰(令和4年度) |
学校の様子
全校朝会
今日の全校朝会では、二つの話をしました。
はじめに、自分の目標を大切にすることです。
よく、目標が教室の後ろなどに貼られていますが、ややもすると貼っただけになってしまいます。
貼っただけの目標では、目標が達せられるはずはありません。
毎日確認し、そこに向かった努力をしなければ絵に描いた餅になります。
せっかく立てた目標が達成できるように頑張るよう励ましました。
次に、自分や友だちのよさを見つけることです。
マイナスの見方ばかりだと、人の悪いところばかり見えてしまします。
そして、人からも悪いことを指摘されるサイクルに陥ります。
ですから、よいところを見つけ、自分も見つけてもらうサイクルに変えようと話をしました。
子供たちは、将来いろんな価値感の人と生きていかなければなりません。
よさを見つける力が育まれれば嬉しいです。
学習部の隊長の先生からは、学習の約束についてのお話がありました。
①チャイム黙想
②ピン、ペタ、グー
③発表の仕方、聞き方
学習習慣をしっかり身につけて、学力向上に生かしてほしいものです。

はじめに、自分の目標を大切にすることです。
よく、目標が教室の後ろなどに貼られていますが、ややもすると貼っただけになってしまいます。
貼っただけの目標では、目標が達せられるはずはありません。
毎日確認し、そこに向かった努力をしなければ絵に描いた餅になります。
せっかく立てた目標が達成できるように頑張るよう励ましました。
次に、自分や友だちのよさを見つけることです。
マイナスの見方ばかりだと、人の悪いところばかり見えてしまします。
そして、人からも悪いことを指摘されるサイクルに陥ります。
ですから、よいところを見つけ、自分も見つけてもらうサイクルに変えようと話をしました。
子供たちは、将来いろんな価値感の人と生きていかなければなりません。
よさを見つける力が育まれれば嬉しいです。
学習部の隊長の先生からは、学習の約束についてのお話がありました。
①チャイム黙想
②ピン、ペタ、グー
③発表の仕方、聞き方
学習習慣をしっかり身につけて、学力向上に生かしてほしいものです。
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
訪問者カウンタ
1
5
0
0
5
2
0
日向市立財光寺小学校
〒883-0031
宮崎県日向市比良町3丁目22番地
宮崎県日向市比良町3丁目22番地
本Webページの著作権は、財光寺小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
天気予報
携帯電話からのアクセス
携帯電話からアクセスするには、学校ホームページのアドレスを携帯電話に直接入力する方法と下のQRコードを利用する方法があります。パソコン版も携帯電話版も、アドレスは同じです。
また、QRコードは必要に応じて画像をコピーし、学校便り等に印刷して保護者への連絡に御利用ください。
※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。