ブログ

2021年6月の記事一覧

梅雨の晴れ間

 今日は久しぶりに朝から晴れ、気持ちのよい1日となりました。その代わり気温もぐんぐん上がり、30度ぐらいになっていましたが・・・。運動場外側の斜面には絵文字と「げんき!」の文字が浮かび上がっています。本校の学校技術員が草刈りの技術を駆使し、刈り残しの草で表現したものです。これを見ると、暑い日でも元気が出ます。

0

鑑賞教室

 3・4校時、体育館で鑑賞教室が行われました。今年度は音楽鑑賞です。日向市平岩の笛箏ユニット「SKY」をお呼びし、笛と箏を使用した邦楽の演奏を楽しみました。代表的な邦楽「春の海」や「古城の月」に始まり、途中で代表児童が箏の体験をさせてもらう場面もありました。終盤には子どもたちのよく知っている「パプリカ」や「鬼滅の刃メドレー」「ルパン三世のテーマ」などの演奏もあり、あっという間の2時間でした。和楽器の演奏を聴く機会は滅多にないので、子どもたちにとって貴重な経験になったことと思います。こうした鑑賞教室を通して、子どもたちに美しい音色や素晴らしい演奏にあこがれる気持ち、感動する心を育てていきたいと思います。

0

田植え

 今日は5年生で延期になっていた田植えが行われました。塩見町づくり協議会、JA青年部、保護者の皆さんのご協力の下、天気にも恵まれて楽しそうに苗を植えていました。10月下旬頃に稲刈りを予定しており、できた餅米で餅つきをしたり、残りを販売したりします。ここまで田の準備をしてくださった皆様に感謝です。

0

ホタルが教えてくれたこと

 5・6校時、6年生の教室でホタルについての学習が行われました。講師は県立門川高等学校の吉田巧先生です。吉田先生は、ホタルのためのビオトープを手作りしたことでも知られており、ホタルの研究を始めて16年目だそうです。今回、塩見地区がホタルの見られる場所として有名であることと、日向市キャリア教育支援センターのご協力があって授業をしていただくことになりました。吉田先生の授業は、ユーモアを交えてとてもおもしろくしかもわかりやすいのが特徴です。子どもたちも話のおもしろさに引き込まれていました。塩見地区がホタルで有名であることを知っている子どもたちは意外と少なく、実際に見に行ったことのある子どももほとんどいませんでした。
 今日の授業で吉田先生が子どもたちに伝えたかったことは、
 ① ホタルのことを知ってほしい(いつまでもホタルの棲める川に)
 ② 一つのことに一生懸命取り組むと、よいことが次々にやってくる
 ③ 自分から進んで自然を体験してほしい
 ④ ふるさとのことをたくさん学び、よいところは守ってほしい
ということです。
 この授業をきっかけに、ふるさとに誇りをもち、ふるさとを愛する気持ちをもってくれたらと思います。

         【ヒメボタルの光り方】

      【ホタルの幼虫を顕微鏡で見る児童】
0

外国語活動4年

 今年度、本校にALTとして来てくださっているのは、エヴァン・ゲッツ先生です。アメリカのご出身で、とても大きなジェスチャーを交えて子どもたちにわかりやすく教えていただいています。今日は外国語専科の石川先生にも来ていただきました。子どもたちは楽しみながら英語を学んでいます。
0

3年社会科の学習

 3年生の社会科では、日向市についていろいろなことを学習しています。今、農業について学んでいるところですが、子どもたちの中には両親が農業を営んでいらっしゃるところもあります。そこで、農家の方から実際にお話をお伺いしようと、昨日はミニトマト「はるかぜ」を栽培していらっしゃる矢北さんに講師として来ていただきました。ミニトマトについての豆知識や栽培する上での苦労や工夫など、子どもたちにわかりやすく教えていただき、生きた学習となりました。
0

PTA奉仕作業

 20日(日)、早朝からPTA奉仕作業が行われました。昨年度は実施できませんでしたので、約1年8か月ぶりとなります。本校は小規模校ですが、敷地は結構広いので作業は大変です。しかし、多くの保護者、児童が参加してくれましたので、運動場や中庭がきれいになり予定よりも早く終了しました。


0

研究授業3年算数

 今年度も本校では算数科について、指導方法の研究に取り組んでいます。今年度は特に、児童が主体的に問題を解決できるようになるための指導はどうあればよいかに焦点を当てて授業実践に当たっています。昨日は3年生で研究授業が行われました。線分図を描いて立式し答えを求める内容ですが、線分図を初めて教わる単元です。図や絵でも構わないという先生の指示でしたが、前時までに線分図を描いて求める問題を経験していたためか、見通しをもつ段階で線分図を描いて求めたいという児童が多くいました。どの児童も、何とか答えを出そうと主体的に取り組んでいました。
0

ひまわり交流 1年

 本校では、毎年近隣の日向ひまわり支援学校と交流学習をしており、例年ならばお互いの学校を行ったり来たりしながら交流します。昨年度、今年度とそれができないため、1年生では今日、オンラインで交流しました。直接会ってふれ合っての方がより親密にはなれるとおもいますが、オンラインでもお互いを知り、楽しく過ごすことはできたようです。
0

プール開き 2年

 昨日の5・6年生に続いて、今日は2年生のプール開きが行われました。1・2年生は低学年用の浅いプールですが、昨年水泳指導がなかったため、2年生は小学校に入学して初めて入りました。顔を水につけたり上げたりしてとても楽しそうでした。
0