食育

1月7日の給食

<今日の献立>
三色そぼろ・のっぺい汁・みかん・牛乳



<一口メモ> 食に関する指導目標 : 食文化
 冬休み楽しく過ごせましたか?「お正月のおせち料理は、年神様をお迎えし、新しい年の豊作と家族が無事でやすらかでありますように祈ります。お節料理にはそれぞれ言われがあります。「えび」は、腰が曲がっている姿から、腰が曲がるまで長生きするという長寿のシンボル。 「数の子」は子沢山で子孫繁栄、「栗きんとん」は金運を招く。 「黒まめ」はまめまめしく働く、「紅白かまぼこ」はおめでたい祝いごと全般 に使われます。今日は、三色そぼろにえびを入れました。また、のっぺい汁は、島根県津和野地方の名物で、新年に出されるとろみの付いた汁物です。