食育

5月2日の給食

≪今日の献立≫門川ずし・豆豚汁・こどもの日クレープ・牛乳

《献立一口メモ》食に関する指導目標:食文化
お寿司は、祭りやお祝い事に欠かせない料理です。すしの語源は元々「酢」をまぜた飯「酢飯」からきています。この酢飯の「め」がいつの間にか無くなり「すし」と呼ばれるようになりました。昔はお祝いの席等のおめでたい時に食べる高級な食べ物でしたが、今では日常的に食べることができるようになりました。門川寿司はえび・生節・かまぼこ・しらす干し等、魚の町・門川ならではの食材がたくさん入っています。子どもの日のお祝いに心を込めて作りました。