トップページ
7月参観日(小学部)
7月1日(金)に小学部の授業参観が行われました。
1年生は、生活科の学習で、親子で七夕の飾りを作りました。竹にくくりつけた飾りがとても素敵でした。親子で書いた願いが叶うといいですね。
2年生は、学級活動でバランスのよい食事の大切さについて学習していました。塩見小学校の栄養教諭の先生に来てもらい、分かりやすく教えていただきました。
3年生は、外国語活動の学習で、英語での数え方について学習しました。ALTの先生と一緒にとても楽しそうに学習していました。
4年生は、体育の学習で、水泳の学習をしていました。どこまで泳げるかを挑戦する中で、たくさんの4年生が50mを泳ぎ切っていました。
5年生は、学級活動で「言葉の大切さ」について学習していました。言葉によって、傷つくこともあれば嬉しくなることもあることを学んでいました。ぜひ、心温まる言葉をいっぱい使ってほしいです。
6年生は、家庭科の学習でエプロンをミシンやアイロンを用いながら製作していました。保護者の方にもアドバイスをもらいながら、楽しそうに製作していました。
7月の中学部の参観日は、8日(金)になります。7年生は数学の学習の授業参観、8・9年生は県立高校説明会となっています。ご参観よろしくお願いします。
訪問者カウンタ
5
7
9
6
0
4
日向市立東郷学園
宮崎県日向市東郷町山陰辛31番地1
電話番号
0982-69-2008 ・2009
FAX
0982-69-2151
本Webページの著作権は、東郷学園が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。