日誌

2014年6月の記事一覧

しばらく更新が途絶えました。m(_ _)m

忙しさを理由にはできませんが、更新ができずご迷惑をおかけしました。
 
その間、次のような行事がありました。
 
プール開き(まだまだ肌寒く、長くプールに入っていることができませんでした)
集合学習(中学年…3年生のYNさんとSMさんの二人が楽しく参加しました)
家庭教育学級(学級生5名と教頭先生が、熊本に視察に行ってこられました)
集合学習(高学年…5年生のNSさん一人の参加でしたが、発表などがんばったようです)
村夏季消防繰法大会(練習の成果は十分発揮できたようです(^o^))
 
学校では、明日から校舎改築の工事が始まります。
今日は、工事車両搬入のための砂利入れが行われました。
 
1

交流椎葉最終日 4時間目

お別れ会では、草川小のSさんが泣き始めるのを見て、職員も夢織りの里を歌いながら、もらい泣きしていました。
その後、教室に戻って、担任のY先生は大号泣。
お別れの言葉を涙ながらに、草川小のSさんとHさんに伝えていました。
不土野小のSさん、お友達が増えて本当に楽しい3日間だったね。

交流椎葉最終日 2・3時間目

学校下の川で釣り体験です。
講師は、地域のMさん。釣りのプロです。
 
思い思いの場所に散らばり、釣り開始。
10分が過ぎた頃、5年のNSさんにあたりが・・・・
 
2時間はあっという間でした。
「え~もう終わりですか」
「夏休みに釣りに来ますね」とは、草川小のお友達です。
合計5匹のヤマメをつり上げることができました。
小さいヤマメだったので、もちろんリリースです。
 
1 2 3

交流椎葉最終日 1時間目

地域のKさんを講師に招いて、木工教室を開いていただきました。
 
杉板で作るフォトフレームです。
紙やすりで丁寧に仕上げ、みんなで撮った写真をはめました。
 
素敵な思いでができました。

交流椎葉2日目 5時間目

今日は、テレビ局の取材が入るということで、子どもたちはやや緊張気味です。
草川小の子どもたちはもっともっと緊張しているだろうと思いきや、昨日覚えたばかりの小咄を動作も入れながらばっちり発表することができました。
 
ところが、ここでサプライズ。
笑点でおなじみの、三遊亭好楽師匠が・・・
テレビ局のお世話で、我が不土野小学校の落語活動の指導に来られたのです。
 
子どもたちにわかりやすく教えてくださる一方、プロとしての厳しい面も織り交ぜながら、子どもたち一人一人に指導をしてくださいました。
 
そして、最後に、師匠のお手本を間近で(2mあったでしょうか)感じることができました。
 
1 2 3 4

交流椎葉2日目 4時間目

押し花を使ったしおりづくりです。
講師は用務員のSさんです。
校庭で育てた花や、自然の草花をドライフラワーにしたものが素材です。
素敵なしおりができました。
1

交流椎葉2日目 2・3時間目

アコーディオン奏者、新井武人さんを迎えてのスクールコンサートです。
身近な楽器(音楽室には必ずおいてある楽器です)なのに、なかなかプロの演奏を聴くことはできません。
新井さんの演奏だけでなく、ワークショップもあり、子どもたちはより身近にアコーディオンを感じることができたようです。
コーンサートの最後は、1時間目に練習したひえつき節のコラボでした。
三味線とはまた違った音色に、ひえつき節がぴったりはまっていました。
不土野小学校7名+草川小学校2名の大合唱は大成功でした。
 
1 2 3 4

交流椎葉2日目 1時間目

熊雄さんを迎えてのひえつき節の練習です。
体育館での練習なので、大きな声を出さないと聞こえません。
2時間目のアコーディオン奏者、新井さんとのジョイントを予定しています。
どのようなひえつき節になるのでしょうか。楽しみです。
 
1 2

交流椎葉2日目 朝の活動

一輪車の練習をしました。
不土野小の子どもたちがお手本を見せる中、草川小の子どもたちも一生懸命がんばっていました。
 
 
 

ふれ合い交流学習「椎葉」…《交流椎葉》

子どもたちが楽しみにしていた、交流学習が始まりました。
5月に予定していて延期になった行事です。
 
草川小学校の5年生が椎葉で交流学習をするときは、《交流椎葉》
反対に、椎葉の5年生が草川小学校で交流学習をするときは、《交流草川》と便宜上使っています。
 
草川小学校の二人はちょっと緊張気味です。
 
歓迎会の中で、3年生が進行を努め、同じく3年生の二人が不土野紹介で素晴らしい発表をしてくれたので、ここで紹介します。
 
YNさん
「私は、不土野小学校の事について説明します。不土野小学校では、落語、ひえつき節、一輪車の練習を一生懸命しています。
一つ目は落語です。私たちの学校には、学期に1回落語の師匠が来られ、落語のお稽古を付けてもらいます。師匠は、私たちの落語にいろいろなアドバイスをしてくださいます。明日は、いつもと違う師匠が来られるので楽しみにしていてください。
二つ目はひえつき節です。一ヶ月に2回ひえつき節の先生、熊雄さんにお稽古を付けていただきます。ひえつき節とは、椎葉村で歌われている民謡です。明日は、ひえつき節の先生にひえつき節を教えてもらいます。草川小のみなさんがんばりましょう。
三つ目は一輪車です。私たち全校児童は、一輪車の練習をがんばっています。つい最近は運動会で一輪車の技を発表して地区の皆さんによろこんでいただきました。私は、シーソーとスラロームをがんばりました。朝のファイトの時間に一緒にがんばりましょう。
これで不土野小学校の紹介を終わります。」
 
SMさん
「私は不土野地区のことについて説明します。私たちの地区にはたくさんのおいしいものがあります。その中から三つ選んで紹介します。
一つ目は椎葉牛です。私のお家でも牛を20頭ぐらい育てています。たまに私も牛のえさやりをします。とても楽しいです。椎葉牛はおいしくて有名です。今日の給食にも出ます。楽しみにしていください。
二つ目は椎茸です。椎葉村ではたくさんの椎茸が栽培されています。NSさんのお家でも椎茸ハウスと呼んでいる所にたくさんの椎茸が栽培されています。椎葉の椎茸は、大きくってとてもおいしいですよ。
三つ目はヤマメです。椎葉の川はとてもきれいです。その川にはヤマメがいます。そのヤマメを釣りに県外からも釣り人がくるほどです。三月の末には、学校の裏の川にヤマメの稚魚の放流をしました。3日目の釣り体験の時には、大きなヤマメが釣れるかもしれません。
これで不土野地区の紹介を終わります。」
 
下校するときに草川小の子どもたちに感想を聞いてみると、とっても驚いたことがあったそうです。
昼休みみんなでサッカーをしているときに1年生のNSさんがシュートを決めたときと、5時間目の落語の練習で不土野小の子どもの貫禄のある(?)落語の所作を目の当たりにしたときだったようです(^o^)
 
1 2

栽培活動

ポットの苗が大きくなりました。
今日は、その苗をプランターに植え替えました。
一人で何度も同じ作業をするので、不土野小学校の子どもはみんな上手です。
 
1 2 3

新体力テスト

子どもたちの体力を測る、「新体力テスト」が始まりました。
 
今日は、握力です。
右手、左手の握力を握力計で1回ずつ交互に2回測定して、両手の平均を出します。
握力の他、上体起こしや長座体前屈など、全部で9つの種目を測定します。
 
1

集合学習(低学年)

昨日から始まった集合学習。
心配した1年生は、周りの心配は何のその。
とっても元気で、友達もたくさん作ったようです。
 
初日帰ってきての一言。
「とっても楽しかったですよ」
2年生のSRさんも、廊下歩行の時に「ちゃんと右側一列だよ」と注意することができるぐらい、溶け込んでいました。
 
 2 
 
4 5 6

プール掃除

天候が悪く延期になっていた、プール掃除。
ちょうどこの日は低学年の集合学習で、低学年4名と担任の先生の計5名が不在。
ということは、残る上学年3名(3年生2名と5年生1名)と職員でがんばるしかないのです。
 
ところが、ところが、さすが上学年です。
手際よく、一生懸命がんばりました。
ご苦労様でした。
 
1 2
 
プール開きは、来週の月曜日(16日)を予定しています。
とっても、待ち遠しいです。

落語の授業

今日の授業は・・・
 
下学年は、落語で気をつけたいことをみんなで話し合いました。
はじめての落語ですが、これまでお兄ちゃんやお姉ちゃんの落語を聞いているので、大切なことがよくわかります。
 
1
 
上学年は、演目を自分に合った方法でどのように演じるかのチェックを入れていきます。
さすが上級生です。
先生の指示がなくても、自分たちでプリントに注意することなどを書き込むことができます。
 
2

全校朝会

今月のお話は・・・
ものを大切にしようということについてのお話です。
片付けることはもちろんのこと、壊れてしまったときにどうすればよいかについて考えてもらいました。
「壊した」と「壊れた」の違いについては、2年生のSRさんが手を挙げて、ちゃんと説明してくれました。

合同運動会

好天に恵まれ、合同運動会が無事に終わりました。
 
人口がだんだん少なくなってくる不土野地区ですが、それに反比例するようにますます元気に盛り上がっているように感じます。
 
地区民だけでなく、親戚の方や友人なども駆けつけてくださり、素敵な運動会になりました。
 
また、校舎が改築になるということで、お昼休みに入る前に、校舎をバックに地区民全員で記念写真を撮りました。

1 2