日誌

2015年3月の記事一覧

平成26年度終了です!

3月31日(火)

今日は、平成26年度最終日でした。

子どもたちは今日まで、大きな怪我や病気なく全員が元気に1年間を過ごすことができました。

子どもたちや学校教育に関わってくださったみなさまに感謝申し上げます。

どうもありがとうございました。

離任式

本校3年目となる、YK先生の離任式を行いました。
と、同時にYK先生のお子さんである、HさんとNさんも一緒にお別れです。

午後は、椎葉村全体の離任式でした。
別れとは寂しいものですが、新天地での出会いがまた始まります。
それぞれの地で、活躍してほしいですね。

1

修了式

昨日よりはやや気温が高め(と言っても、零度でした)ですが、さすがに、会場となる体育館は底冷えがします。

校長先生のお話
「進級おめでとうございます。みなさんのがんばりを先生たちは自慢します。でも、『つい~してしまった』ことがありましたね。これからは『つい』がなくなるよう努力できるといいですね。」

子どもたちは、それぞれがんばったこと・できるようになったことを発表しました。
「算数の計算が速くなりました」
「勉強に集中できた」「一日も休まず登校できた」
「なわとびのあやができるようになった」「漢字がきれいに書けるようになった」
「計算ドリルと漢字ドリルと音楽と書写ノートを全部終わらせた」「足し算と引き算を正確に計算することをがんばった」
「字が上手くなった」「忘れ物が時々になった」
「テストで100点を取ることが増えた」「なわとびの技が増えた」
「漢字検定を受けた」「二重とびができるようになった」

マイナス2度

全国的に冷え込んだ朝の気温は、マイナス2度。
あたり一面白くなっていました。
最後の寒さになりそうですが、4月の春祭りには雪が降るという伝説が・・・
しばらくは、ストーブが手放せそうにありません。

ところで・・・
村内の各小学校では、今日25日は、大河内小学校と不土野小学校以外で卒業式が行われています。
卒業生のみなさん、おめでとうございます。
ちなみに・・・
不土野小学校の来年度の卒業生は、NSさん1人です。

不土野保育所の卒園式

とっても素晴らしい天気です。
保育所では、3名の年長さんが卒園します。
園長先生(学校長が兼ねています)の挨拶の中で、子どもたちに宿題を出しました。

「元気にあいさつ」
「はいっという返事」

入学式では、元気なあいさつと返事がもらえると確信しています(^_^)v
3名の年長さん、卒園おめでとうございます。

PTA総会・公民館総会

不土野地区は、3月末に総会を行います。
PTA、地区とも、役員の変更はありませんでした。

学校からの挨拶の中で、あいさつと履き物並べを徹底させるために、「不土野地区あたりまえのこと2ヶ条」の宣言採択をお願いしました。
たくさんの拍手をいただいて採択された2ヶ条。

これからも、不土野小学校と保育所と地区が一緒になって、成長していきます。

遠足

水曜日は、あいにくの天候のため、今日に変更して遠足を実施しました。

到着後、お楽しみ会。
そして、お待ちかねの手作りお弁当。
最後は、遊具で思い切り遊びました。

1 2

3 4

5 6

7 8 9

楽しい一日に、帰りの車の中ではどの子もぐっすりでした。

どうして・・・?

「アスファルトの上は雨がしみこんで水たまりがないのに、白い線の上は水が残ってますよ。どうしてですか?」
「白線はね・・・」
「へえ~そうなんだ。」
「あ、写真撮るの忘れてた。ちょっとやらせで・・・はい、チーズ!」

1

「あ、この前は梅の花が10ぐらいしか開いていなかったのに、今日はたくさん咲きましたね。学校に飾っていいですか?」
「はさみをもってきたから、ちょっと待ってね・・・・」
「学校に着いたら、葉っぱをいっしょにいけますね」
「そうそう、学校に祝賀会で飾った花があるから、その花といっしょに飾ろうか」

「ごみがたくさん落ちてますよ。今度拾いながら帰りませんか?」
「ほんとに、困った大人が多いね・・・」
「まさか、あなたたちも捨ててはいないよね」
「まっさかあ~」

登校中の、2年生と3年生と校長先生の会話でした。
おしゃべり3人組はいつもこんな調子です。

明日はお弁当の日

明日は遠足です。
そして、お弁当を自分で作る日です。
給食の時間に、お弁当について発表しました。

どれを見ても、おいしそうです。
中には「?」だらけの計画も・・・楽しみです。
聞き出してみると、こっそり教えてくれました。
「猪の肉を入れてきますよ」

それではレシピの紹介です。

1 

 

 

PTAが進行した新校舎落成・祝賀会

たくさんの方にご来校いただき、盛会の内に落成・祝賀会を開催することができました。
10:00からの開会に、村長さんをはじめ、200名近くの方にご参加いただきました。
アトラクションでは、保育所生による踊りと小学生による民謡と落語を披露しました。

1 2

3 6

7 8

9 10

小学生が進行した新校舎落成・祝賀会

子ども祝賀会&懇親会は14:00からの開会でした。
地区の方を中心に、小学生が企画した祝賀会を開催しました。
保育所生による踊りと、小学生による「不土野小の生い立ち」という劇を披露しました。
劇の中では、OBにも参加してもらう場面があり、おおいに賑わいました。

1 2

3 4

5 6

7 8

9 10

前日準備

早朝から、保護者だけでなく地区のみなさんが駆けつけてくださり、準備をしていただきました。
感謝、感謝です。
不土野地区で学校を盛り上げようという意気込みを感じました。

雪・・・!!

朝から風混じりの雪が舞っています。
収まるかとかと思いきや、10時頃には運動場一面が真っ白になってしまいました。
地区の皆さんにとっては仕事にならないという愚痴が聞こえてきそうですが、子どもたちにとっては雪遊び?と、期待が膨らんだのでしたが、気温が高く、運動場の雪はみるみるうちに消えてしまいました。

1

不土野地区に変化が・・・

不土野地区の県道を通るときにご確認ください。

○ 「あと△km」の表示
○ 「谷名」を書いた看板
○ 「駄賃付道路」の表示
○ 不土野改善センター入り口の看板&センター横の公園の整備
○ 長寿の水の看板&整備
○ 花いっぱいの花壇整備
○ やまめが入った水槽

この整備は村の補助を受けて、地区の方がすべてボランティア作業で整備したものです。
不土野小学校だけでなく不土野地区のがんばりにも目が離せませんね(^o^)

1

2

玄関の看板が新しくなりました。

新校舎になるので、玄関の看板も新調することにしました。

どこの業者に依頼したのですか?という質問が返ってきそうなすばらしい看板です。
実は、地区の建設会社の社長さんから欅材をいただき、大河内小学校の教頭先生に浄書を、椎葉中の教頭先生に彫塑をお願いしたのです。

1

これまで、玄関にかけてあった看板は、校門にある標柱の一部として生まれ変わります。
こちらも完成次第お知らせしますね(^o^)

道路が舗装されるそうだよ・・・

「舗装したら、しばらく乾かないので、学校に来れないじゃないですか」
「大丈夫、すぐ歩けるから」
「?」
「舗装するときはあったかいんだよ」
「?」

舗装しているところを見たことがない子どもたち。
「今から舗装するみたいですよ」
急遽、全校児童を集めて、舗装道路見学会をすることにしました。

1 2 3

「本当だ、あったかい」
「変なにおいがします」
「この機械いくらするんですか?」
「バーナーで焼いてますよ」

興津々の子どもたちは、作業員の方々に質問攻めです。

「僕、先生になるのをやめて、工事の仕事をします」
いろいろな仕事に興味をもってほしいのは山々ですが(^_^;)