~ちびっ子落語の学校~
日誌
2018年10月の記事一覧
昨日の集合学習
昨日行われた低学年の集合学習第1日目の様子です。最初は緊張
していた子ども達も、だんだんと打ち解け笑顔がたくさん見られるよう
になったそうです。今日の2日目も、元気いっぱい頑張ってほしいもの
です。
【 楽 し く 活 動 、 仲 良 く 給 食 ! 】
【 みんなで話し合って学習! 】
していた子ども達も、だんだんと打ち解け笑顔がたくさん見られるよう
になったそうです。今日の2日目も、元気いっぱい頑張ってほしいもの
です。
【 楽 し く 活 動 、 仲 良 く 給 食 ! 】
【 みんなで話し合って学習! 】
今日は低学年の集合学習
今朝の不土野地区は気温5℃。秋を通り越して、冬の足音が近づ
いているのを感じる朝でした。
さて今日は、低学年(1・2年)の集合学習が椎葉小学校で行われ
ています。担任からの報告では、2年生の2人の女子児童が、たくさ
んのお友達の前でも堂々と大きな声で作文を発表したそうです。この
後も、報告が入りしだい集合学習の様子をアップしていきたいと思い
ます。
【 自分が考えたお話の発表! 】
【 いつもより大きな声で発表できました! 】
また、その頃不土野小では、業間の時間を使って、バットや輪など
を活用したベースボール型ゲーム導入のための運動をしていました。
ペアの子が投げる輪をバットなどで受けることによって、投げる・捕る
感覚を養うのがねらいです。これからも、少ない人数、限られた道具
やスペースを有効に活用して、教育的効果を上げられるよう工夫して
いきます!
【 相手が捕りやすいようにスロー! 】
【 投げられた輪をナイスキャッチ!! 】
いているのを感じる朝でした。
さて今日は、低学年(1・2年)の集合学習が椎葉小学校で行われ
ています。担任からの報告では、2年生の2人の女子児童が、たくさ
んのお友達の前でも堂々と大きな声で作文を発表したそうです。この
後も、報告が入りしだい集合学習の様子をアップしていきたいと思い
ます。
【 自分が考えたお話の発表! 】
【 いつもより大きな声で発表できました! 】
また、その頃不土野小では、業間の時間を使って、バットや輪など
を活用したベースボール型ゲーム導入のための運動をしていました。
ペアの子が投げる輪をバットなどで受けることによって、投げる・捕る
感覚を養うのがねらいです。これからも、少ない人数、限られた道具
やスペースを有効に活用して、教育的効果を上げられるよう工夫して
いきます!
【 相手が捕りやすいようにスロー! 】
【 投げられた輪をナイスキャッチ!! 】
中学年の表現集会
今朝は中学年の表現集会がありました。発表の内容は、「自分の宝物
紹介」と「社会の学習のまとめ発表」でした。宝物紹介では、家族や友達
といった、自分を支えてくれている存在をあげる子が多かったです。また
社会のまとめ発表では、スーパーの秘密や工夫(3年)、水の循環の様
子(4年)を分かりやすく絵や文で発表することができました。月曜日の
師匠来校、火曜日のふれあい参観日、今日の表現集会と、まるで“表現
力アップ週間”の不土野小です。
【 自 分 の 宝 物 紹 介 】 【 宝 物 は 「 家 族 で す」 】
【 宝物は「家族」と「命」 】 【 宝物は「命」と「明かり」 】
【 宝 物 は 「 友 達 」 】 【 社 会 見 学 の 報 告 】
【 社会科学習のまとめ 】 【 1 年 生 か ら の 質 問 】
紹介」と「社会の学習のまとめ発表」でした。宝物紹介では、家族や友達
といった、自分を支えてくれている存在をあげる子が多かったです。また
社会のまとめ発表では、スーパーの秘密や工夫(3年)、水の循環の様
子(4年)を分かりやすく絵や文で発表することができました。月曜日の
師匠来校、火曜日のふれあい参観日、今日の表現集会と、まるで“表現
力アップ週間”の不土野小です。
【 自 分 の 宝 物 紹 介 】 【 宝 物 は 「 家 族 で す」 】
【 宝物は「家族」と「命」 】 【 宝物は「命」と「明かり」 】
【 宝 物 は 「 友 達 」 】 【 社 会 見 学 の 報 告 】
【 社会科学習のまとめ 】 【 1 年 生 か ら の 質 問 】
ふれあい参観日がありました
今日は地域のおじいちゃん・おばあちゃんをお招きして「ふれあい参
観日」を行いました。全部で28名の不土野地区の方、尾八重地区の方、
保護者の方といっしょに楽しい時間を過ごすことができました。
内容は、初めに落語(小咄・大喜利)の披露、次にペタンクや折り紙、
最後に竹箒づくりでした。特に竹箒作りは、尾八重地区の老人クラブの
方達に教えてもらいながら、和気あいあいと活動することができました。
参加していただいた不土野・尾八重地区の方々、保護者の方々、そ
して、たくさんの給食を作っていただいた調理員の方々、本当にありが
とうございました。
【 お馴染み、大喜利の披露 】 【 子ども達の発表にこぼれる笑顔 】
【 師匠役の先生の名司会! 】 【 盛り上がったペタンク対決 】
【 みんな折り紙「どんぐり」作り 】 【 おじいちゃんからの手ほどき 】
【奇跡の共演、Wひろみ先生!】 【 各テーブル記念撮影1 】
【 各テーブル記念撮影2 】 【 各テーブル記念撮影3 】
【 各テーブル記念撮影4 】 【子ども達からのプレゼント贈呈】
観日」を行いました。全部で28名の不土野地区の方、尾八重地区の方、
保護者の方といっしょに楽しい時間を過ごすことができました。
内容は、初めに落語(小咄・大喜利)の披露、次にペタンクや折り紙、
最後に竹箒づくりでした。特に竹箒作りは、尾八重地区の老人クラブの
方達に教えてもらいながら、和気あいあいと活動することができました。
参加していただいた不土野・尾八重地区の方々、保護者の方々、そ
して、たくさんの給食を作っていただいた調理員の方々、本当にありが
とうございました。
【 お馴染み、大喜利の披露 】 【 子ども達の発表にこぼれる笑顔 】
【 師匠役の先生の名司会! 】 【 盛り上がったペタンク対決 】
【 みんな折り紙「どんぐり」作り 】 【 おじいちゃんからの手ほどき 】
【奇跡の共演、Wひろみ先生!】 【 各テーブル記念撮影1 】
【 各テーブル記念撮影2 】 【 各テーブル記念撮影3 】
【 各テーブル記念撮影4 】 【子ども達からのプレゼント贈呈】
2回目の師匠来校!!
今日は、本年度2回目の落語の師匠来校の日でした。前回は、子ど
も落語全国大会に向けた指導が中心でしたが、今回は次年度に向け
た演目の指導と、ふれあい参観日・やまびこ発表会で行う大喜利を中
心に様々なポイントを指導していただきました。
まずは、2人の師匠から子ども達一人一人に個別指導をいただいた
後、1・2年生は小咄の指導を、3~6年生は大喜利の指導をしていた
だきました。お二人の師匠は、細かい言い回しや効果的な所作の在り
方についてとても丁寧に教えてくださいます。お陰様で、子ども達の表
現の仕方も格段にレベルが上がりました。本年度の師匠来校は今回で
最後でしたが、ぜひ次年度もおいでいただき更なるレベルアップを図っ
ていきたいと思います。
お二人の師匠、そして着付け等で今回の活動を支えてくださった保
護者の皆様本当にありがとうございました。
【 師匠達のあいさつ 】 【 担当の先生からの説明 】
【 先生達からの個別指導 】 【 師匠からの熱血指導 】
【「大喜利はチームプレイだ」と師匠からの言葉が】
【 お二人の師匠からの模範披露!! 】
【 代表児童お礼の言葉、お世話になりました! 】
も落語全国大会に向けた指導が中心でしたが、今回は次年度に向け
た演目の指導と、ふれあい参観日・やまびこ発表会で行う大喜利を中
心に様々なポイントを指導していただきました。
まずは、2人の師匠から子ども達一人一人に個別指導をいただいた
後、1・2年生は小咄の指導を、3~6年生は大喜利の指導をしていた
だきました。お二人の師匠は、細かい言い回しや効果的な所作の在り
方についてとても丁寧に教えてくださいます。お陰様で、子ども達の表
現の仕方も格段にレベルが上がりました。本年度の師匠来校は今回で
最後でしたが、ぜひ次年度もおいでいただき更なるレベルアップを図っ
ていきたいと思います。
お二人の師匠、そして着付け等で今回の活動を支えてくださった保
護者の皆様本当にありがとうございました。
【 師匠達のあいさつ 】 【 担当の先生からの説明 】
【 先生達からの個別指導 】 【 師匠からの熱血指導 】
【「大喜利はチームプレイだ」と師匠からの言葉が】
【 お二人の師匠からの模範披露!! 】
【 代表児童お礼の言葉、お世話になりました! 】
学校の主な行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
訪問者カウンタ
1
3
7
6
3
1
7
椎葉村立不土野小学校
〒883-1603
宮崎県東臼杵郡椎葉村大字不土野1396番地
TEL/FAX
宮崎県東臼杵郡椎葉村大字不土野1396番地
TEL/FAX
0982-67-5010
本Webページの著作権は、不土野小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
キャビネット
フォトアルバム
フォトアルバム