日誌

2019年9月の記事一覧

授業の様子から

 今日の3時間目に各学年の授業の様子を見に行きました。5・6
年生は外国語、3・4年生は図工の色塗り、1・2年生は体育の授
業でした。残暑が厳しい毎日が続いていますが、子ども達は元気一
杯で頑張っています。
※今日は写真のサイズ変更がうまくできず大きさがバラバラです。
 すいません。


   【 算数の時間の名残が・・。 ~ 5・6年教室 】

               ※ホワイトボードでの意見交換!


  【 映像教材を使って外国語の学習 ~ 5・6年教室 】

       ※決して海外とつながっているわけではありません。

 【 効果的な色の塗り方を聞いて ~ 3・4年生教室 】

        ※2人だけですが、切磋琢磨して頑張っています!

      【 団技の特訓! ~ 1・2年生 】

                ※毎日鍛えられています・・・。

    【 ふと教室に目をやると・・・ ~ 1・2年教室 】

     ※着替えた後もきちんと並べられるようになりました!

運動会の練習も佳境へ

 運動会まであとわずか。いよいよ練習も佳境に入ってきています。
今日は2時間目を使って、表現運動・リレー・全校ダンス2種と、
まさに分刻みで動くタレントのような忙しさの中、それぞれの練習
をこなす不土野っ子たちでした。特に表現運動は、担当の先生の準
備や工夫と、子ども達の適応力の高さが融合し、素晴らしい仕上が
りになってきています。
 今のところ土・日・月と思わしくない天気予報となっていますが、
何とか子ども達の頑張りが十分発揮できる天気になってくれるよう、
天気の神様にお願いしたいところです。

       【 かわいいうり坊達のダンス 】
   

     【 役目を終えた芸術的な小道具・・・ 】
   
   ※これは表現運動のテーマに関する重要なヒントです!

 【 1年生も入っての全員演技 】    【 うり坊たちの巣立ち 】
 
                  ※ようやくこの日が・・・。

高齢者福祉まつり

 先週の土曜日に、本校の6年生男子児童が、村の高齢者福祉まつり
において作文を発表しました。題は「高齢者に感謝」で、地域の一員
として自分がこれからできることについて書いた作文でした.以下に
ご紹介します。
 「高齢者に感謝」
  7月13日に不土野地区の歌謡選手権がありました。大会は、
 ダンスをおどる人がいたり、歌がうまい人がいたりして、とて
 も盛り上がりました。出演する人もすごいと思いましたが、ぼ
 くは、他にもすごいと思う人を発見しました。
  その人たちは、司会や準備をしてくださったお年寄りの人た
 ちです。その人は、マイクのスタンドや、いす、ステージなど
 の重いものを運んでいました。ぼくは、みんなのためにがんば
 っているんだなと思いました。他には、抽選会で司会の人がお
 話などをして観客を盛り上げていました。ぼくは、みんなを盛
 り上げられるようにまねしたいなあを思いました。また、地域
 の人たちに支えられているんだなあと思いました。そして、ぼ
 くも地域の一員として、高齢者を支えていきたいと思いました。
 例えば、大きな声で元気なあいさつをしたり、元気づけてあげ 
 たり、重い物をもってあげたりすることです。それ以外でも、
 支えられることがあれば、どんどん支えていきたいと思います。
  こんなふうに、高齢者の方や大人の方やぼくたちみたいな子
 どもがお互いに支え合うことで、不土野地区がいつまでも安心
    して過ごせる地区であってほしいと思います。

【みんなの前で堂々と発表!】  【 表彰も受けました! 】
 

1・2年生国語の授業&一輪車練習

 今日は1時間目に、1・2年生の教室で作文発表会があるという
ことでお邪魔してみました。作文の題は、1年生が「ゆめのこんだ
て」2年生が「ぼくのたからもの」でした。
 1年生は自分が食べたい給食の献立を理由を加えて発表、2年生
は自分の宝物をエピソードや宝物の特徴を交えながら紹介すること
ができました。
   1・2年生の成長を感じる時間でした。

【 1年生の前で堂々と発表する2年生&アシスタントの教頭先生 】
 
                   ※質問おねだりのポーズ!

 【 兄に質問する1年生(妹) 】    【 1年生も元気に発表! 】
 
           ※作文発表、質問や感想もよくできました!

 また、2時間目は一輪車の練習を行いました。運動会まであと4
日、一輪車による表現もだいぶ仕上がってきています。今日も特徴
的な部分をご紹介します。ぜひ当日は、子ども達の一輪車演技に応
援をお願いします。(みなさんご近所お誘い合わせの上、不土野小
においでください。一輪車発表は午後一番最初のプログラムです。)

  【 入り方が難しいプロペラ!タイミングが命です! 】
 
   ※何か真ん中の輪に先生が捕まっているような絵に・・・。

      【 3 年 生 以 上 で 作 る 巨 大 風 車 !】
 
            ※真ん中と一番外側が難しい技です!

    【 今回初挑戦!! 大技シンデレラループ 】
 
            ※1学期から練習している新技です!

      【 一年生と上学年が一緒に演技! 】 
 
     ※兜を被っている子がいるのはなぜか?今年のテーマのヒントです。

リレー練習

 今日の2時間目の全校体育は一輪車による表現運動とリレーの練習
が中心でした。特にリレーの練習では、バトンの受け渡しやコーナー
での走り方についても指導があったようで、以前に比べてスムーズに
レースを行うことができていました。リレーは、バトンをみんなでつ
ないでゴールを目指すという、シンプルですがとても熱くなる競技で
す。当日もぜひ熱いデッドヒートを繰り広げてほしいと思います!

    【 コーナーで抜きつ抜かれつの攻防! 】
  
          ※「まてーっ!」「いやよーっ!」

     【 姉から弟へ魂のバトンパス! 】
  
        ※まかせろーっ!ぬおおおおおおおっ。

   【 興奮して脇で走り出す1年生二人・・・ 】
  
     ※誰がリレーをしているか分かりにくい・・・。