日誌

2023年11月の記事一覧

11月24日 持久走練習

12月5日(火)の持久走大会が近づき、路上での練習が始まりました。

2回分を載せていますので、途中から服装が変わります(^^;)

 

しっかりと準備運動です。

昨年度までは、運動場内からスタートしていましたが、運動場がぬかるむことが予想されるので、今年度は、道路からのスタートです。

トップが帰ってきました。

 

ここから本日の練習です。

1年生も頑張っています(^^) 一生懸命でいい表情です。

練習もあと少しです。がんばりましょう。

11月21日 土木体験活動

護岸工事をしてくださっている建設会社の方々が土木体験活動を企画してくださいました。

代表で2名の方が来校されました。

ユンボ(ショベルカー)操作の体験です。

ユンボで持ち上げるのは、このコンクリートブロックです。

どれくらいの重さなのか体感して予想します。

全く動きません(^^;)

6年生から順番に一人ずつ体験しました。

嬉しそうですね~持ち上げると運転席に重さが表示されるようです。

2年生も・・・

ユンボを操っているのか・・・操られているのか・・・

穴掘りも体験しました。

時々車体が傾きます! 子どもの口があんぐりと開きます(^^;)

コンクリートブロックの重さ予想が一番近かった子に商品のお菓子が手渡されました(^^) だいたい200㎏くらいだそうです。

そして、全員「へべすの果汁100%」をいただきました。

お忙しい中、ありがとうございました。普通では体験できない貴重な体験をさせていただきました。この体験がきっかけとなり、将来建設現場で働く子が出てくるかもです(*^_^*)

11月20日 椎葉村PTA・家庭教育学級合同研究大会

11月18日(土)に「椎葉村PTA・家庭教育学級合同研究大会」が椎葉村開発センターで開催されました。

役員の方々と不土野小のPTAが朝から集まり、準備をしました。

手際よく、あっという間に設営が終わりました。

リハーサルもバッチリです。

13:00になり、開会行事が始まりました。司会進行役は、不土野小PTA会長さんです。

PTAの歌を久しぶりに歌いました。

主催者挨拶です。今年度村PTA連絡協議会会長の尾向小PTA会長さんです。

来賓祝辞です。村教育長にお祝いの言葉を述べていただきました。

功労者表彰です。各学校の昨年度のPTA会長さんや家庭教育学級長さんが表彰されます。

開会行事が終わり、「講演」です。

演題は、「子育てがもっとラクになる!」~やる気を引き出すコミュニケーション~です。

講師は、フリーアナウンサーの 横山 由美 様です。

コミュニケーションとは、話すことにとらわれがちですが、実は「聴くこと」が一番大切であり、子どものやる気を引き出すには、聴いたあとの受け答え方次第であるということを中心にお話しされました。

たくさんの質問にも丁寧に答えていただき、アドバイスもいただきました。

記念品の贈呈です。

子育て世代が日頃悩んでいることに焦点を当ててお話ししていただきました。お忙しい中、椎葉村に来ていただき、大変貴重なお話をありがとうございました。

謝辞は、村PTA連絡協議会副会長の不土野小校長先生です。

研究発表です。今年度の発表は、昨年度できなかった松尾小学校PTAと今年度発表校の椎葉中学校です。

どちらの学校も、子どもたちのため、学校のために学校と保護者が力を合わせ、大変充実した素晴らしい活動に取り組まれていました。時々ユーモアを交えたお話は会場を笑いで和ませました(^^)

講評は・・・なんと・・・教育長自らされました(^^;)

閉会行事です。椎葉村家庭教育学級長の椎葉小家庭教育学級長さんがお礼のことばを述べられました。

不土野小PTAの皆様には、朝早くから準備のご協力をしていただき、ありがとうございました。お疲れ様でした。

11月20日 椎葉村へき地教育研究大会

11月17日(金)の午後、不土野小学校で「椎葉村へき地教育研究大会」が開催されました。

不土野小体育館で開会行事です。

教育長のご挨拶です。

不土野小研究主任から研究の概要説明です。各学校に残られている先生方にもオンラインで配信されています。

開会行事後、研究授業参観です。体育館では、5年生の社会科の授業を椎葉村ユニット学習で行いました。

村内5つの小学校の5年生をつないでいます。

 

ロイロノートも活用しています。

単元名は、「わたしたちの生活と工業生産」というところで、工業製品の輸送方法についての学習です。子どもたちは、どの学校も大変意欲的に取り組み、積極的に自分の考えを発表することができました。

こちらは3年生道徳の椎葉村ユニット学習です。尾向小の3・4年生とつないでいます。

教室に入りきれません。

主題名「明るい心で」、資料名「長縄大会の新記録」です。

たくさんの先生方に囲まれても頑張りました(^^;)

研究授業の後は、2つの分科会に分かれます。

ここは、「椎葉村ユニット学習」の分科会会場です。

授業者の反省後、椎葉村ユニット学習について協議しました。

こちらは、「多様な意見を引き出す指導」の分科会です。

こちらも授業者反省後、多様な意見を引き出す指導について協議しました。

閉会行事です。北部教育事務所の方に指導講評をしていただきました。

不土野小校長が謝辞を述べました。

北部教育事務所の方々、椎葉村議会議員の方々、椎葉村教育委員会の方々、椎葉村内の先生方、本大会に参加していただきありがとうございました。おかげさまで、これまでの研究の成果を発表することができ、今後の課題についても明確にすることができました。今後ともよろしくお願いします。

お疲れ様でした。

11月16日 椎葉村へき地教育研究大会前日準備

明日11月17日(金)は、椎葉村へき地教育研究大会が不土野小学校を会場として開催されます。

その前日準備を3年生以上の児童と一緒に行いました。

へき地教育研究大会の内容は、明日の午後、開会行事を体育館で行い、その後、研究授業となります。

研究授業は、村内5つの小学校の5年生をオンラインでつないだ社会科の「椎葉村ユニット学習」と不土野小3年生と尾向小3・4年生をオンラインでつないだ道徳の「椎葉村ユニット学習」です。

北部教育事務所の方々、椎葉村議会議員の方々、椎葉村教育委員会の方々、村内の小・中学校の先生方が来校してくださいます。