旭小ブログ

交通教室

10月16日に交通教室を行い,交通安全協会の指導員の方に指導をしていただきました。今回は体育館で、危険予測についてのビデオを見ました。走ったり,自転車で飛び出してしまうような場面で,今後どんな危険が予想できるかとか車の運転者の目線で見たらどう見えるのかなど,危険予測の大切さを考えさせられる内容でした。また、整備不良で歩行者との事故につながるという話も聞き、早速、帰宅してから自転車の点検をした子もいたようです。自転車はちゃんとした使い方をしないと,大変なことになり、家族にも迷惑が掛かると感じた子もいるようです。危険を認知してこそ、安全への意識が高まります。ご家族でも自転車の危険性について、話し合う機会になればと思います。
交通教室