コロナ禍の新しい形の音楽【4年】 投稿日時 : 2021/01/20 教頭 今日の4年生の音楽の授業は、コロナ禍の新しい形の授業となりました。本来、リコーダー、鍵盤ハーモニカ、木琴などを使っての合奏の学習内容でしたが、飛沫感染防止のため、リコーダーや鍵盤ハーモニカを使っての授業ができません。そこで、タブレットにあるアプリを使って、合奏に取り組んでみました。リコーダーの代わりに鉄琴、鍵盤ハーモニカの代わりにオルガン(ピアノ)の音源を、アプリを使って、練習をしました。まだ、個人練習の段階ですが、全員で「合奏」ができるといいですね。 Tweet 2 2 0 コメント
2025年 4月 日 月 火 水 木 金 土 30 31 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 1 2 3
〒882-0872宮崎県延岡市愛宕町1丁目1番地1電話番号(代表)0982-33-2340 (通級)0982-33-2678FAX 0982-34-8726 本Webページの著作権は、延岡市立恒富小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
携帯電話からアクセスするには、学校ホームページのアドレスを携帯電話に直接入力する方法と下のQRコードを利用する方法があります。パソコン版も携帯電話版も、アドレスは同じです。 ※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。