ブログ

4年 春の遠足

 5月22日(水)待ちに待った春の遠足でした。延岡市清掃工場リサイクルセンター

 午前中は、社会科「ごみと住みよいくらし」の学習をかねて、延岡市清掃工場「夢の杜」と延岡市リサイクルプラザ「ゲン丸館」の見学をしました。

 ごみ収集車が集めたごみを清掃工場に運んだ後、どのように処理されているか、実際に見学しながら清掃工場のはたらきについて学習しました。子どもたちは熱心に話を聞き、ワークシートいっぱいにメモを取りながら説明を聞いていました。

 また、リサイクルセンターでは、木の伐採を減らすことが土砂崩れを防ぐことになるなど自然を守るためにも限りある資源を繰り返し使うことが大切だということを学びました。

 お昼は、天候を考慮し、夢の杜の会議室をお借りしてお弁当とおやつを食べました。お家の人と一緒に作ったお弁当をうれしそうに食べていました。

 その後、妙田緑地公園で、ドッジビーやバレーボール、大縄跳び、四つ葉のクローバーさがしなど、友達と楽しく元気いっぱい遊ぶことができました。

 子どもたちの思い出に残る遠足になったようです。