ブログ

給食感謝集会より

 本日は全校集会で、「給食感謝集会」を開催しました。最初に給食委員会の児童が「食事のマナー」ついて、演技を取り入れた形で紹介をしていきました。
 食事中のマナーで注意してもらいたい点とっして
  1, ひじをついて、食事をしないこと
  2.食器を手に持たない、口を近づけてたべないこと
  3. 食器を持つときに、人差し指などを食器のふちにかけるような
     持ち方をしないこと(食器のなかに指を入れない
  4. 口の中に食べものが入っている状態でしゃべらないこと
 といって点について話をしました。
 

   食器を持たないで食べているところを演じています。
 
   昭和のころの給食と今の給食を比べて説明をいています

 
  お世話になっている方々に感謝の気持ちを伝えました。
 ところで、給食に毎回出でいるものがあります。なんでしょうか
 それは「牛乳」です。下の写真は、飲んだあとの紙パックです。
 
  これは、大分の工場に送られて「トイレットペーパー」に生まれ変わります。