ブログ

朝の様子から

 曇り空の下、7時20分にはほとんどの児童が登校してしてきます。登校時刻ははやいのは土々呂小学校の伝統のようです。
 今日のあいさつ運動の当番を1年1組の児童でした。自分の体より大きなあいさつ運動の旗をもって、元気な声であいさつをしていました。
 運動場では、リーダーの練習やリレーの練習が始まろうとしていました。その中で、2年生の児童がもってきた虫取り網を使って、バッタを捕まえている姿が見られました。
  
元気な声であいさつをしてくれる児童の姿に出会うとうれしくなります。
  
  1年1組の元気な声が校門に響きました。この後も次々に参加してくれたのが嬉しかったです。
  
  朝か各団のリーダは集まり、応援の練習を毎日行っています。