ブログ

土々呂中学校区の学力向上研究会

 11月15日に土々呂小学校に土々呂中学校区の幼稚園・保育園・小学校・中学校の先生にお越し頂き、授業を見ていただいたあとに学力面・生活面を中心にした学力向上研究会を行いました。
 中学校の先生方からは中学校の現状から小学校への要望として「宿題にちきんと取り組む習慣を身に付けさせてほしい。」「言葉遣いが荒っぽい生徒がいて気になるので、小学校段階から気を付けて指導をお願いした。」といた現状を聞かせていただきました。
 また、授業を受けるときの姿勢や返事・聞く態度・発表するときの声大きさも身に付けさせてほしいという声もあり、改めて「当たり前のことを身に付けさせること」の大切さを感じました。
 
 1年1組の授業の様子 背筋が伸びてしっかり話を聞いています。
 
 
  4年1組の授業の様子 きちんノートをとっています。
 
  6年2組の授業 みんなの顔が向いている方に発表者がいます。
 
  多くの方にきていただき、学力向上についての取組について話し合いました。