学校の様子

学校の様子

全校集会開催

昨日、7月の全校集会を開きました。

内容は作文発表と表彰でした。

萱野さんの発表ははきはきとしたものでした。

むし歯の無かった6名の皆さん、よかったですね。



放課後子ども教室再開

昨日、放課後子ども教室が再開しました。
実に5ヶ月ぶりのことです。
宿題や読み声に取り組んでいました。
生活・学習リズムが元に戻ることでしょう。
サポーターの皆様、ありがとうございます。






命の教育週間

先週は「命の教育週間」でした。

3、4年生は“メディアと生活”について考えました。


メディア利用にはよさも問題点もあります。


一人一人が真剣に考えていました。





熱中症予防

昨日、すくすくタイムがありました。

テーマは「熱中症予防」。

「コロナウィルス対策」と併行して行わねばなりません。

子どもたちも真剣に耳を傾けていました。



作文発表

昨日、校区内会議がありました。

放課後子ども教室の開催準備のためです。

その中で、甲斐さんが作文を発表しました。

コロナウィルスとの戦いに関する内容でした。



瓢箪の生長

先日紹介した瓢箪が順調に育っています。

ネットにつるを巻き付けて、
 上へ上へと伸びようとしています。

雨露を大きな葉っぱに受け止めながら…。

子どもたちの歌声が運動場に広がっています。




救命救急法講習会

昨日、救命救急法講習会を行いました。

延岡消防署の方が講師を務められました。

いざという時のために真剣に学びました。

何度やっても気の引き締まる講習内容です。





海岸清掃

先週金曜日に海岸清掃を行いました。

予想に反して、かなりよい天気でした。

中学生や地域の方と一緒に活動しました。

あっという間にきれいになりました。





 

つるを巻く瓢箪

現在、3、4年生は瓢箪を育てています。

ぐんぐん生長しています。

つるが伸びてきましたので、支柱を立てました。

今朝、しっかりとつるを巻き付けていました。



研究授業

昨日、校内研究授業を行いました。

5,6年生の算数の授業でした。

複式指導の授業は非常に難しいものがあります。

子どもたちの成長の様子がうかがえました。







表現集会(3・4年生)

昨日、中学年の表現集会を行いました。

総合的な学習の時間の発表でした。

熊野江浜の“ごみ”から課題を設定していました。

いつか、保護者の方にも披露したいと思います。











調理実習

昨日、5・6年生が調理実習を行いました。

“ゆで野菜炒め”を作りました。

お酢の効いた調味料も自分たちで作っていました。

先生方にも味見をして貰いました。



眼科検診

先週の金曜日に、眼科検診を行いました。

ソーシャルディスタンスを考慮してのことです。

養護教諭の金好先生が準備をされました。

計画通り行うことができました。



国旗と校旗の掲揚

本校では、毎朝のように国旗と校旗を掲揚します。

しかし、天気次第では掲揚できないこともあります。

先日の空は真っ青に晴れ上がっていました。

風を受けた国旗と校旗がはためいていました。




ハッピークローバープロジェクト7

雨の多いこの季節、クローバーも順調に育っています。

子どもたちが四つ葉のクローバーを探していました。

すると「あった」という声が!

立派な四つ葉が見つかりました。








稚魚の放流活動

昨日、稚魚の放流を行いました。

青空の下での活動でした。

県の水産振興協会の皆様にお世話になりました。

栽培漁業について考えることができました。












芝刈り作業

この時期、芝の管理は大変です。

本校の運動場(フィールド部分)は芝で覆われています。

1,2週間もすれば芝が伸びてきます。

今朝も、芝刈り機の音が運動場に響いています。



雛の巣立ち

先日、5羽の燕が一斉に巣立っていきました。

わずか、1時間ほどの出来事でした。

「チチ、チチ」とさかんにさえずりながら

 運動場を飛び交っています。

職員室から感激の声があがっていました。



傘を差しつつ

昨日、3・4年生が運動場に出ていました。

雨の中、傘を差しながら…。

水たまりをのぞいたり、水の流れを探したりしていました。

雨だからこそできる活動でした。



外国語活動

昨日、外国語活動サポーターの方が来校されました。

田島先生とおっしゃいます。

さっそく教室で授業のサポートをして下さいました。

終始にこやかに過ごされていました。



全校集会にて

昨日、6月の全校集会を開きました。

安田さんが堂々と作文を発表しました。

その後、田代先生がハッピークローバープロジェクトを
 説明されました。

これからも充実した学校生活を目指していきます。



ハッピークローバープロジェクト6

昨日、5、6年生がクローバー名前をつけていました。

これまで以上に、大事に扱っていくためだそうです。

苗もずいぶんと伸びてきました。

梅雨空の下、大きな株に生長しますように!



燕の雛の成長

職員室横のひさしに燕が巣をかけました。


ひな鳥がずいぶん大きくなってきました。


くちばしを大きく開き、餌をねだります。


親鳥は休む間もなく空を飛び交っています。




歯磨き指導

昨日、全校学級活動がありました。

内容は“歯磨き指導”。

養護教諭の金好先生がメイン指導をされました。

全員、真剣に取り組んでいました。







グラック先生との授業

久しぶりにグラック先生が来校されました。

外国語活動の授業のためです。

子どもたちが楽しそうに授業を受けていました。

あっという間に時間は過ぎていきました。





租税教室

昨日、租税教室がありました。

延岡間税会の方が3名来校されました。

税金の仕組をビデオやゲームを通して学びました。

「税金の使い途が分かりました」
「海外にはいろいろな税があることが分かりました」
「税金があることで安心して暮らせるんだ」

という感想を持ちました。










ハッピークローバープロジェクト5

先週末、5、6年生がクローバーを植え替えていました。

小さな苗のその中には、早くも四つ葉がありました。

生長するにしたがってたくさん出てくることでしょう。

ハッピークローバープロジェクト順調です!





色づく紫陽花

今日、明日は晴天の予想ですが、週末は下り坂。

梅雨の足音が静かに近づいているのでしょう。

本校のアジサイもほんのりと色づき始めました。

道行く人々の目を楽しませてくれることでしょう。





5月の表現集会

昨日、5月の表現集会がありました。

担当は5、6年生でした。

歌や演奏、詩の暗唱を披露しました。

短い練習期間でしたが、しっかりやり遂げました。





サツマイモ植え

昨日、サツマイモの苗を植えました。

「金時」と「べにはるか」の2品種の苗です。

かなり暑い中での作業でした。

秋が楽しみです。





校内の消毒

本日、ボランティアで校内を消毒していただきました。

消毒箇所は1階から3階まで全ての教室と廊下です。

安心して過ごすことができます。

第一環境管理株式会社の皆様、ありがとうございます。






校外学習

昨日、校外学習を行いました。

全校児童で熊野江浜へ出かけました。

気持ちよさそうに潮風を浴びていました。

たくさん貝殻も拾っていました。







タマネギの収穫

昨日、タマネギを収穫しました。

かなり暑い中での作業でした。

土の中には大きなタマネギが育っていました。

半分を持ち帰り、半分を学校で保管しました。







昼休みの運動場

火曜、水曜とすがすがしい晴天が続いています。

子どもたちは元気に過ごしております。

昼休み時間には運動場で歓声が…。

さっそく遊具を使って遊んでいました。







エア乾杯

本日の給食時間のことです。

島津先生の誕生日をみんなで祝いました。

久しぶりの登校日に、久しぶりの給食時間。

笑顔一杯の一時でした。





青空の下で

昨日は見事な青空が広がりました。

予定通り、遊具類のペンキ塗りを行いました。

小鳥のさえずりを聞きながらの作業でした。

鮮やかな色が浮かび上がりました。















さび落とし作業

昨日、遊具のさび落とし作業を行いました。

木曜日にペンキ塗りを予定しているためです。

安全点検も兼ねました。

子どもたちの喜ぶ顔を早く見たいものです。







ハッピークローバープロジェクト4

ハッピークローバープロジェクトの続報です。

発芽が進んでいます。

しかし、発芽率は約5割といったところでしょうか。

徒長に気をつけながら育てていきたいと思います。


子どもの学び

久しぶりに子どもたちが登校しました。

教室では真剣に学習する姿が見られました。

あっという間の2時間でした。





収穫のサイン

ついに、タマネギの葉がくたんと倒れ始めました。

これからどんどん倒れていく数が増えることでしょう。

20日(水)の登校日を収穫予定日と設定しました。

児童の皆さん、当日を楽しみにしていて下さい!





風薫る

本校には1本の“コウズ”の木があります。

別名“熊の香酢”とも呼ばれています。

この木の近くを通ると
 柑橘系の爽やかな香りが漂ってきます。

清楚な花がコウズ全体を覆っています。





寸暇を惜しんで

5月1日(金)は登校日でした。

久しぶりに全校児童11名がそろいました。

子どもたちは寸暇を惜しんで運動場で遊んでいました。

木々の梢を渡る風が心地よい季節です。



貝殻洗い

先日、海で拾った貝殻を子どもと一緒に洗いました。

水を張った入れ物の中で、砂をしっかり落とします。

その後、天日に当てて乾かすのです。

“海の幸メッセージⅢ”の準備を始めています。




給食提供

昨日、久しぶりに子どもたちが学校に来ました。

学校で給食をみんなと食べるためです。

みんな美味しそうに食べていました。

「お腹いっぱいになりました!」





子どもの帰り待つサイネリア

昨日から臨時休校が始まりました。

校舎は静かな時が流れています。

廊下に置かれたサイネリアに朝の日射しが…。

子どもたちの帰りを待っております。

臨時休校明日から

明日から臨時休校が始まります。

期間は4月22日から5月6日までです。

途中、5月1日に登校日があります。

先日(19日)の授業風景を紹介します。





やり遂げられました

“継続は力なり”という言葉があります。

まさに吉田先生の姿がそれを表されていました。

運動場(トラック部分)の除草作業が終わったのです。

お疲れ様でした、そして、ありがとうございました。



腰骨くんプロジェクト


昨日16日に“腰骨くんプロジェクト”を開始しました。

立腰指導の一環です。

まず、プレゼンで腰骨くんプロジェクトの説明を行いました。

その後、全員で机と椅子の高さ調整も行いました。