ほたまる日記

ほたまる日記

少しずつ準備を!

2月15日(月) 天気:晴れ  気温:17℃(午後4時)

 今日は14時20分より新入児保護者説明会が開かれました。当初は、2月1日の実施の予定でしたが、コロナ感染拡大を受けて、15日に延期させていただきました。
 本日は、次年度の全保護者に来ていただきました。1時間程度の説明でしたが、学校からの説明は無事に終えました。保護者様には、聞くだけの時間となったことは大変だったことだと思います。お疲れ様でした。入学式に向けて準備をお願いします。

誰が、どの学年が長く続けられたかな?

2月12日(金)  天気:曇り  気温:13℃(午後3時)

 今日の2・3校時は、なわとび大会でした。体育館で換気をよくして、友達の距離をきにしながら行われました。
 2校時は、上学年でした。2分間とびや決められた時間にどれだけ二重跳びができるかなど各学年挑戦しました。最後は、学年対抗長縄とびでした。上学年では、4年生が一番とんだ回数が多いようでした。







 3時間目は、下学年、1・2・3年生のなわとび大会でした。1分間とびや自分のできる技をできるだけ長く続けるような挑戦をしていました。最後は、ながなわ跳びを各学年で何回跳べるかやっていました。やはり、上学年の3年生が決められた時間にたくさん飛べていました。全学年の中でも一番跳べていたようでした。




音はどうやって出るの?

2月10日(水)  天気:晴れ  温度:12℃(午後3時)

 2校時、音楽室から単調なシンバルの音が聞こえてきました。3年生が、音楽ではなく理科の学習をしていました。今年から、3年生の理科の学習に「音」についての学習が入りました。音は物が振るえて出ることや大きい音や小さい音のときの物の様子がどうなっているかということなどを学びます。
 いろいろな楽器の音の様子を観察した後、最後は、ティンパニーから音が出るときの様子を観察していました。


宮崎応援メニュー

2月9日(火)  天気:晴れ

 今日の給食は、宮崎応援メニューでした。第33回目になります。今日は、延岡の稚鮎です。稚鮎は、今回が3回目で、最後となるようです。
 稚鮎とは、鮎の稚魚のことです。今日の稚鮎は、北川のきれいな水で育てられた稚鮎だそうです。稚鮎は、日向夏味噌ソースがけで甘くしてありますが、はらわたに少し苦みがあります。たくさん食べる子どもとほどほどに食べる子どもに分かれていたようでした。

 今日のメニュー
  ・延岡ちあゆの日向夏みそソースがけ
  ・きゅうりの塩もみ
  ・延岡八杯汁
  ・牛乳
  ・ごはん
 ※ 八杯汁は、延岡の郷土料理になっています。

避難ができました。

2月5日(金)  天気:晴れ  気温:12℃(午後3時)

 今日の3校時は、火災を想定した避難訓練でした。「事務室で火災が発生しました。」という放送で避難をはじめました。子どもたちは、お・は・し・もの合言葉(おさない・はしらない・じゃべらない・もどらない)をしっかりと守って、運動場に避難することができました。


 その後に、学校長の話、担当の先生の話となりました。延岡市内でもすでに今年に入ってから8件の火災が起きているようです。自分たちが火事を起こさないように気をつけることや もし、火事が起きた時は自分で消すのではなく、大人の人を呼びに行くことなどを学びました。