トップページ
救急救命法講習を実施しました!
6月17日(木)に延岡市消防本部の方々をお招きし、職員で救急救命法講習を実施しました。毎年実施されている研修ですが、何度練習を重ねても緊張し、改めて救命の難しさや重要さを感じました。
救急車が到着するまで延岡市は平均10分かかるそうですが、北浦小学校までは約20分かかるということでした。その20分の間、心肺蘇生法やAEDを使って「救命のリレー」をつないでいくことがとても大切なことになります。救命法を行わないでいいことが一番望ましいですが、「もしも」の時には、今日の研修で身につけたことを勇気をもって行動に移していけたらと思います。
もうすぐ水泳学習もはじまります。もちろん「事故の予防」を第一に、しかしながら「救命の連鎖」が途切れることないようにしていきたいと思います。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1754/wysiwyg/image/download/1/1487/big)
![心肺蘇生法 心肺蘇生法](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1754/wysiwyg/image/download/1/1488/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1754/wysiwyg/image/download/1/1489/big)
救急車が到着するまで延岡市は平均10分かかるそうですが、北浦小学校までは約20分かかるということでした。その20分の間、心肺蘇生法やAEDを使って「救命のリレー」をつないでいくことがとても大切なことになります。救命法を行わないでいいことが一番望ましいですが、「もしも」の時には、今日の研修で身につけたことを勇気をもって行動に移していけたらと思います。
もうすぐ水泳学習もはじまります。もちろん「事故の予防」を第一に、しかしながら「救命の連鎖」が途切れることないようにしていきたいと思います。
訪問者カウンタ
0
9
1
8
8
8
1
延岡市立北浦小学校
宮崎県延岡市北浦町古江1915
電話番号
0982-45-3007
FAX
0982-45-3109
本Webページの著作権は、北浦小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
お知らせ
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |