2022年7月の記事一覧
学校便り7月(2)号
学校便りの7月号(2)ができました。下記のアドレスをクリックすると
学校便り7月号(2)が出てきますので、それをクリックすると見ることができます。
https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1754/%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%81%A0%E3%82%88%E3%82%8A
着衣泳の授業
本校では毎年着衣泳の授業を行っています。海が近いので、水難事故に遭いやすいということで、海に落ちたときには慌てず、力を抜いて体を浮かせることの大切さを知り、実際にそれをプールで体験します。6年生は浮くのが結構上手でした。これから夏休みに入ります。「自分の命は自分で守る」危ないところヘは行かないということが原則ですが、万一の時に対応できるようにすることは大切なことです。
田んぼの草取り
今日は6年生が田んぼの草取りを行いました。田んぼの中には水草や雑草などが生えていて、みんなで協力して草取りを行いました。
学校の畑を作ってます。
北校舎の空き地を使って学校の畑を作っています。保護者である髙須さんの協力で浅く土を掘っていただき、そこに地域の方からいただいた土を入れて、全校で石などを取り除く作業を今行っています。2学期には何か野菜を植えられるよう学校園ができあがるといいなと思っているところです。
夏の花に植え替え
学校前の花壇に夏の花が登場しました。渡部先生が種から育てて大きくした花です。
野菜が大きく育っています。
学級園等にはさつまいもやオクラ、きゅうりなどが植えられており、土の栄養がよいため、どんどん大きくなり、サツマイモの苗は学級園から大幅にはみ出してきました。オクラもあっという間に巨大化しています。キュウリはジャックと豆の木みたいに空に高く伸びています。
学校便り7月号
学校便りの7月号ができました。下記のアドレスをクリックすると
学校便り7月号が出てきますので、それをクリックすると見ることができます。
https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1754/%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%81%A0%E3%82%88%E3%82%8A
学校のマスコットキャラクターNO1はどれだ?
学校のマスコットキャラクターを募集し、30の作品が掲示されています。この中からみんなが投票し,人気NO1のキャラクターが学校のキャラクターになるそうです。どのキャラクターがNO1になるのか楽しみです。
7月の正門掲示
7月は4年生が正門掲示を行いました。暑い夏を乗り切るためにおいしそうなスイカやメロン、冷たいかき氷やアイスクリームが掲示されています。この暑い夏に負けず頑張っていこうという気持ちが伝わってきました。
本の読み聞かせ
北浦図書館の職員による読み聞かせが行われました。今回は1・2年生が対象でしたが、みんな楽しそうにじーっと聞いている姿がとても印象的でした。本校では保護者による読み聞かせも行っていますが、このように専門の方から読み聞かせもしていただくことで、子供たちが本への関心をもち、読書好きになってもらえればと思います。本を読む子は読解力も高く、勉強なども自らする割合が高いそうです。
子どもたちのために読み聞かせをしていただきありがとうございました。