学校の様子

2020年12月の記事一覧

令和2年度 2学期 終業式

 久しぶりに小雨が降り、乾ききった運動場に、しみていく様子が分かります。
 今日は2学期の終業式でした。緊張感のあるいい式でした。いつもより長い時間となりましたが、最後まで話を聴く子どもたちの姿に、改めてその成長を感じました。
 始めに、2年生の髙須よしのさんが、代表の作文を読みました。2学期を振り返り、できるようになったことやがんばったことを、堂々と読み上げました。また、その中に「3学期もがんばるぞ!」という決意も伝わり、実に力のある作文でした。

 次に、校長の話をしました。「2学期がんばったこと」と「ありがとうを伝える事」を話しました。

 3つめに、髙岡先生から「交通安全」について、話がありました。「車を運転するドライバーの目線」の動画を見て、改めて事故の怖さを感じました。先日の交通安全教室ともつながり、大切な命を守るための時間です。学びを冬休みの生活に生かしてほしいです。


 4つめに、米川先生より「しおりコンテストの入賞者の紹介」と「多読賞」の表彰を行いました。


 5つめは百人一首大会の表彰」を行いました。

 6つめは、転出する伊東兄弟のあいさつを行いました。緊張しながらも、全校のみんなへ立派な言葉でお別れをすることができました。

 冬休みに入ります。ご家庭で過ごす時間が増える休みとなります。どうぞ、安全な冬休み、心も体も元気な冬休みとなりますよう、よろしくお願いいたします。感染症対策で、いつもの冬とは違う冬ではありますが、どうぞよい年をお迎えください。2学期も多くのご理解とご協力をいただき感謝しかありません。本当にありがとうございました。来るうし年、3学期も、職員一人一人の力を結集して、北浦っ子の成長のために努めて参ります。