学校の様子

2021年3月の記事一覧

3月全校朝会


齊藤先生より、3月のめあて「学習のまとめをしよう」について、話がありました。4月に確認した北浦小の学習ルールについて、一つ一つ確認されました。3月のしめくくりと次年度へのつなぎをしっかりするために、再確認です。

次に、髙岡先生より、「校外の生活」について、ほめられることと心配なことについて、話がありました。安全に遊ぶことについても、常に確認が必要です。


教頭先生からは、北浦魂賞の紹介がありました。たくさんの子どもたちの受賞です。表彰は校長室で行います。

最後に、延岡市善行児童表彰(6年松原さとしさん)を行いました。模範となるよい行いを積極的に行動しています。

寄贈!ありがとうございます!

学校評議員の渡邊裕子さんより、「チューリップの球根」をいただきました。先日は、図書コーナーへ、書籍をいただいたところでした。北浦小の子どもたちのためにと、常に見守りいただき励ましをいただいています。ありがとうございます!

参観日2

 参観日に多くの保護者の皆様に参観していただくことができました。各学年、子どもたちは一生懸命取り組んでいました。多くの保護者の皆様や、学校評議員さん方に、「子どもたちのがんばる姿に涙が止まりませんでした。」「大変貴重な機会をありがとうございました。」「北浦小、がんばっていますね。」等々、多くの励みとなる声をいただきました。本当にありがとうございました。
 4年生の2分の1成人式では、節目の10歳の式を立派にやり遂げました。純粋な子どもたちが、胸一杯になりながらも自分の夢や思いを表現しようとする姿に、大きく心動かされました。
 いよいよ「3月」です。しめくくりへと向かいます。