学校の様子

教育実習生の研究授業

 5日(月)から来ていた教育実習生の甲斐さんが、3時間目に研究授業を行いました。4年生の学級活動で、「元気な体を作るには、どんな食事をしたらよいのだろうか」という内容の授業でした。

 給食のメニュー(A)と偏りのあるメニュー(B)を比べながら、どんな食品が使われているかグループ分けをするなどして、健康に良い食事の仕方を考えていきました。

 給食の様子や自分の食生活を振り返りながら、積極的に自分の考えを発表する姿が見られました。

 4年生は、9月の終わりに小児生活習慣病予防検診もありますので、バランスよく好き嫌いなく食べることが健康につながるということを、今日の授業でしっかりと意識することができたようです。

 甲斐さんの教育実習は今日で終わりですが、将来、栄養教諭となって日之影町でまたお会いできる日を楽しみにしています。教育実習の思い出を胸に、残りの大学生活も頑張ってくださいね!