給食室から

今日の給食

~全国学校給食甲子園~

 おいしさぎゅっと丼

 牛乳

 甘酢あえ

 

   全国学校給食甲子園に応募した献立です。おいしさぎゅっと丼には地産地消の食材として、高千穂牛肉と干ししいたけ、千切り大根、ピーマンを使っており、献立名の由来のとおりおいしさがぎゅっとつまった丼です。卵でとじることで、食材のおいしさが凝縮された丼です。日之影町産のきゅうりを使った甘酢あえは、生産者の方が一本一本手作業で収穫してくださったきゅうりを使わせていただきました。

  宮崎県代表に選ばれた献立は、7月2日(火)の地産地消給食の日に提供したものです。地産地消給食の日に御協力いただいている日之影町教育委員会、日之影町役場農林振興課、生産者の方々、給食調理員の方々、関係者の皆様方のおかげです。いつもありがとうございます。

 地産地消給食の日は、地域の食材を子どもたちがおいしく食べることを通して、地域の食や農業等に対する子どもたちの興味、関心を高める大切な時間となっております。これからも、学校給食への御支援と御理解をよろしくお願いいたします。

 「学校の様子」にも掲載しております。

 

11月5日(火)

麦ごはん

牛乳

いわし梅煮

きんぴらごぼう

さつまいものみそ汁

 

 いわしは、まいわし、かたくちいわし、うるめいわしなどがあり、昔からよく食べられています。いわしにはたんぱく質や脂質、カルシウム、カルシウムの吸収を助けるビタミンDなどが豊富に含まれています。給食ではやわらかく煮ていますので、丸ごと骨までおいしく食べることができます。

11月1日(金)

 

 麦ごはん

牛乳

厚揚げのそぼろ煮

じゃこあえ

 

 厚揚げは豆腐を厚めに切り、油で揚げて作ります。油揚げとは違い、豆腐の状態を保つように長くは揚げないので、生揚げとも呼びます。味がしみこみやすので煮物などに適しています。今日はそぼろと一緒に煮ました。

10月31日(木)

 

 ~地産地消給食の日~

麦ごはん

大根のそぼろ煮

ゆず酢あえ

 

 今日は、地産地消給食の日です。日之影町産の食材であるゆず酢は、深角にあるゆずの華さんが作られているもので、そのゆず酢を使って、ゆずの香りあえを作りました。日之影町の方言で、果汁のことを「酢」というのだそうです。今日のゆずの香りあえは、ゆずのさわやかな風味がきいて、とてもおいしくできあがりました。

10月30日(水)

ミルクパン

牛乳

チリコンカン

コーンサラダ

 

  チリコンカンは、メキシコ生まれの料理ですが、アメリカ合衆国の家庭料理のひとつにもなっているそうです。チリは唐辛子、カルネは牛肉を意味するチリコンカルネというスペイン語が語源といわれています。給食では牛肉ではなく、鶏肉で作りました。

 

10月29日(火)

麦ごはん

牛乳

ホキ天玉揚げ

ぶどう豆

根菜汁

 

 今日のホキ天玉揚げは、天玉がホキの周りにたくさんついており、さくさくとした食感がとてもおいしかったです。

 今日は10月生まれの人のお誕生給食でした。

 保健給食委員会の人が会を進めていきます。

 自己紹介の時の一言や誕生石の紹介など、いろいろ準備してお誕生日給食を盛り上げてくれます。

 今日のお誕生給食会も楽しんでもらえてよかったです。

 10月生まれのみなさん、お誕生日おめでとうございます。

10月28日(月)

チャーハン

牛乳

野菜スープ

海藻サラダ

 

 チャーハンは、「飯を炒める」という漢字です。具材とご飯を炒めて作るものですが、給食では、具材だけを炒めて、ご飯に混ぜて作ります。混ぜる作業はとても大変ですが、みなさんにおいしく食べてほしいとう願いをこめて給食室で作ってくださっています。いつもありがとうございます。

10月24日(木)

麦ごはん

牛乳

肉豆腐

和風あえ

 

 今日は豆腐と豚肉をたっぷりと使って肉豆腐を作りました。甘めの味つけでとてもおいしかったです。今日は肌寒い日だったので、肉豆腐は体があたたまってとてもおいしかったです。

 

 

10月23日(水)

コッペパン

牛乳

ヤンニョムチキン

チンゲンサイとフォーのスープ

 

 今日は給食の中で人気のメニュー「ヤンニョムチキン」でした。楽しみにしてくれている人が多くて嬉しいです。また、給食では久しぶりにフォーを献立に取り入れてみました。「フォーってどんなのですか」「どんな味ですか」とウキウキして待ってくれている姿もとても嬉しかったです。

10月22日(火)

そぼろごはん

牛乳

みそけんちん汁

春雨の酢の物

 

 今日は鶏ひき肉、スクランブルエッグ、青豆、にんじんを使ってそぼろごはんを作りました。ごはんによく合う味付けでとてもおいしかったです。

 

 まぜごはんの時は具を先に作ってから、ごはんと混ぜて作っています。高巣野小分、日之影小分、宮水小分と計量しながら作ります。