学校の様子

非行防止教室 3・4年生

11月11日(木)に、延岡警察署少年係の方を講師にお招きして、非行防止教室がありました。人に言われて物をとってしまう状況のお話をもとに、物をとるときや警察に捕まったときの気持ちについて話し合いました。
気持ちについて話し合う場面は、ふだんの道徳の勉強のようでしたが、警察の方から、窃盗罪や窃盗教唆といった「罪」の話や罪を犯してしまった子どもの親の話を聞くと、子どもたちの雰囲気が変わりました。絶対にものをとるような行為はしないと強く思うことができたのではないかと思います。



4年生は、道に置いてある自転車に乗ってしまうお話でした。自転車に乗ったときや警察に捕まったときの気持ちを話し合っています。


3年生は、お店でお菓子をとってしまうお話でした。学習の最後に感想を書いています。「絶対しない。」という強い思いを文章にしていました。