花いっぱいにな~れ!!
4月に種をまいて、2ヶ月。
ようやく配付の日を迎えました。
今日の朝のボランティアは、1つ1つ玉の肥料を入れて配付の準備をしました。
商工会女性部の方と福寿会の方がお手伝いにきてくださいました。
「町を元気にするぞ!!」
「笑顔の花もさかせるぞ!!」
さあ、それぞれの場所へ向けて出発です。
神影地区担当は、1・2年生。
今年は、新しいリアカーを購入させていただいたので、安全に仲良く運ぶことができました。感謝
みんなで順番に1つ1つお家を回っていきました。
配り終えて、お礼をお伝えして学校に帰ってきました。
みんなで力をあわせ、片付けまでしっかり出来ました。
3・4年生は新日之影担当です。
手際よく配付準備を行います。
笑顔の花もこぼれます。
やる気もみなぎります
5・6年生は、東西日之影、下日之影等を担当しました。
たくさんの家が軒を連ねている通りだったので配りがいがありました。
しかし、空き家もあることに気付き、驚きを隠せませんでした・・・。
最後は、川釣りの師匠に遭遇
3年もののヤマメを見せていただきました。
来週は、役場にもおかせていただきます。
役場を訪れた皆さんに持ち帰っていただくためです。
今年は、「ありがとうの種」を校区内の全家庭に配付させていただきました。そして、役場に置かせていただくことで、日之影町内の皆さんにも私たちの思いを届けたいと考えています。先着順ではありますが、全地域の町民の皆さんに知って欲しいのです。
ゼロカーボンの日之影を目指して、花いっぱいにな~れ!!
花いっぱいのまちになりますように、笑顔の花が咲き乱れる日之影になりますように・・・。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28 1 | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4 1 | 5   | 6   | 7 1 | 8   |
9 2 | 10 1 | 11   | 12   | 13   | 14 1 | 15   |
16   | 17   | 18 1 | 19   | 20 1 | 21 1 | 22   |
23   | 24   | 25 1 | 26   | 27 1 | 28   | 1   |
宮崎県西臼杵郡日之影町大字岩井川3665番地
電話番号
FAX
by 令和3年度卒業生
学校便り
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便り「青雲橋」とネットワーク広報誌「やまびこ」を掲載しました。どうぞ、ご覧ください。 R6 学校便り 青 雲 橋 NO5(10月).pdf
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便り「青雲橋」とネットワーク広報誌「やまびこ」を掲載しました。どうぞ、ご覧ください。 R6 やまびこ6月.pdf R6 学校便り 青 雲 橋 NO2(6月5日).jtd
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便り「青雲橋」とネットワーク広報誌「やまびこ」を掲載しました。どうぞ、ご覧ください。 R6 学校便り 青 雲 橋 No_1 5月7日.pdf R6 やまびこ5月.pdf