やまびこトーク
キャリア教育の一環として、「やまびこトーク」を実施しました。
今回の講師は、地域学校協働活動推進員の田中省二さん。田中さんは、学校近くの神影地区にお住まいで、20年にわたり毎朝、子ども達の登校を見守ってくださっています。
~田中さんのお話~
田中さんにとって、みんなの存在・みんなの笑顔が大切な宝物。だから、20年間朝の見守り活動を続けている。その宝物をずっと守り続けたいから、みんなも自分の命を大切にしてほしいと心温まるお話をしてくださいました。
その他、田中さんの特技(カニ捕り・うなぎ捕り・やまめの付け針)についてもお話があり、魚釣りに関しては大谷選手に負けない!とおっしゃっていました。楽しいことから始める特技をもつとよいこと、そこに至るまでには、「何事も研究が大事!」と学び続けることの大切さについて子ども達に話をしてくださいました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28 1 | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4 1 | 5   | 6   | 7 1 | 8   |
9 2 | 10 1 | 11   | 12   | 13   | 14 1 | 15   |
16   | 17   | 18 1 | 19   | 20 1 | 21 1 | 22   |
23   | 24   | 25 1 | 26   | 27 1 | 28   | 1   |
宮崎県西臼杵郡日之影町大字岩井川3665番地
電話番号
FAX
by 令和3年度卒業生
学校便り
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便り「青雲橋」とネットワーク広報誌「やまびこ」を掲載しました。どうぞ、ご覧ください。 R6 学校便り 青 雲 橋 NO5(10月).pdf
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便り「青雲橋」とネットワーク広報誌「やまびこ」を掲載しました。どうぞ、ご覧ください。 R6 やまびこ6月.pdf R6 学校便り 青 雲 橋 NO2(6月5日).jtd
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便り「青雲橋」とネットワーク広報誌「やまびこ」を掲載しました。どうぞ、ご覧ください。 R6 学校便り 青 雲 橋 No_1 5月7日.pdf R6 やまびこ5月.pdf