日誌

自由研究(1・2年生)

 前回、3~6年生の自由研究展示会の様子をお伝えしましたが、本日、南学習室をのぞいてみると・・・。

【寺尾 はるきくん(2年生) 「よくとぶ紙ひこうきの研究】
 何と1・2年生全員の自由研究が掲示してあるではないですか!まさか、低学年も研究に取り組んでいるとは思いませんでした。失礼しました!
 1・2年生なりに一生懸命取り組んだ様子が伝わってきました。ご覧ください。

【山口けいすけくん(1年生) 「ミヤマクワガタの体のつくり」】

【島田 ひなたさん(1年生) 「やさいのたねはどのように入っているのか?」】

【原槇 いろはさん(1年生) 「音の高さについて」】

【羽賀 こうすけくん(2年生) 「夏休みに出会った生き物たち」】
 この他の児童の自由研究も、とても素晴らしいできばえです。ぜひ、9/4(金)の参観日の際にご覧ください。