保健室掲示(7月)
夏本番7月がスタートしました
梅雨が明け、熱中症が心配な時期になってきました
子どもたちには正しい知識で予防してほしいです。
【熱中症〇×クイズ】
まずは、簡単なクイズから
もちろん、〇です。規則正しい生活が何よりも大切です
続いて、レベルアップしたこちらのクイズは・・・
答えは×です。
のどの渇きを感じたときには、すでに脱水の状態になっています
のどが渇く前に、こまめに水分補給をするように心がけたいですね。
【マスク熱中症に注意!】
マスクをつけていると熱がこもりやすくなるため、熱中症の危険が高まります
外では人との距離を取ってマスクを外すなど、状況に応じて自分で判断できると良いです
【夏に合った服装は?】
暑い夏にピッタリの服装で熱中症を予防しましょう
この写真は、夏には合いません
服装は〇です。帽子もしっかりかぶっています
でも、持ち物が惜しい
持ち物を、水筒と汗拭き用のタオルに変えるとバッチリです
学校では、昼休みに給水タイムを設けたり、暑さ指数を放送で伝えたりしています
子どもたちにも、自分からすすんで水分補給をしたり、休憩を取ったりして、熱中症対策に努めてほしいです
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
宮崎県西臼杵郡日之影町大字岩井川3665番地
電話番号
FAX
by 令和3年度卒業生
学校便り
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便りとネットワーク会広報誌を発行しました。
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便り「青雲橋」とネットワーク広報誌「やまびこ」を掲載しました。どうぞ、ご覧ください。 R6 学校便り 青 雲 橋 NO5(10月).pdf
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便り「青雲橋」とネットワーク広報誌「やまびこ」を掲載しました。どうぞ、ご覧ください。 R6 やまびこ6月.pdf R6 学校便り 青 雲 橋 NO2(6月5日).jtd
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便り「青雲橋」とネットワーク広報誌「やまびこ」を掲載しました。どうぞ、ご覧ください。 R6 学校便り 青 雲 橋 No_1 5月7日.pdf R6 やまびこ5月.pdf