対話の達人誕生!?
今年の主題研は、「主体的・対話的で深い学びの実現に向けた授業改善の取組~ICTの効果的な活用を中心に~」です。
昨年に加えて『対話』に焦点化しています。
先生方も一生懸命考えて対話をしながら子どもたちに確かな力を身につけさせるべく頑張っています。
低・中・高学年部に分かれて、児童の実態から本校なりの対話の在り方を探ります。
そして、7年組の先生方も
今年度日之影中学校から転勤してこられた事務の先生からたくさんヒントをいただきました。
日之影中学校の生徒さんのように「近未来会議」で語る姿を目指して小学校も頑張ります。
対話力とキャリア教育の観点からも、もう一度「やまびこトーク」を復活すべく思案中です。
対話の達人誕生!?が楽しみでワクワクします。
絵画でキラリ!!
1年 のむら あらたさん「ぼくのかお」
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 1 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 1 | 18 1 | 19 |
20 2 | 21 1 | 22 | 23 | 24 | 25 1 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 1 | 2 | 3 |
宮崎県西臼杵郡日之影町大字岩井川3665番地
電話番号
FAX
by 令和3年度卒業生
学校便り
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便りとネットワーク会広報誌を発行しました。
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便り「青雲橋」とネットワーク広報誌「やまびこ」を掲載しました。どうぞ、ご覧ください。 R6 学校便り 青 雲 橋 NO5(10月).pdf
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便り「青雲橋」とネットワーク広報誌「やまびこ」を掲載しました。どうぞ、ご覧ください。 R6 やまびこ6月.pdf R6 学校便り 青 雲 橋 NO2(6月5日).jtd
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便り「青雲橋」とネットワーク広報誌「やまびこ」を掲載しました。どうぞ、ご覧ください。 R6 学校便り 青 雲 橋 No_1 5月7日.pdf R6 やまびこ5月.pdf