ゼロカーボンを目指して!!
コロナ感染者数とお天気に一喜一憂しながら迎えたPTAサーフィン教室。
16日。日向のお倉ヶ浜でしっかりとした感染予防対策のもと、実施することができました。
久しぶりに大島教頭先生にお会いすることができて、子どもたちも保護者の方も笑顔があふれました。
まずは、「海を愛する心」環境を守る大切さのお話をしていただきました。
晃貴学級の卒業生ももちろん参加です。
早速ビーチクリーン大作戦です!!
ゼロカーボンを目指して・・・。自分たちに何ができるのか考えながら活動します。
みんな一生懸命ゴミ拾いをします。
どう見ても、人間が捨てたゴミが自然を汚している現実を目の当たりにした子どもたち。
プラスチックやゴミ袋などの自然にかえることのできないゴミの多さにびっくりしました。
自分たちの住んでいる川とのつながりを意識し、自分たちがやるべきことを考えて、意見を出し合いました。
これからの学びを大きく支える体験となりました。
その後は、いよいよサーフィン教室と波遊び体験です。
こわくて、なかなか立てません・・・。
なんと海デビューの1年生。笑顔がはじけます!!
お父さんも・・・。
さすがドンドン上達していきます。
なかなか様になっています
夕食用()の貝もたくさんとれました。
「海の日」を前に、夏を満喫したひのかげっこたち。
大自然の中で、他の誰でもなく、この自然は自分たちが守っていかなければならないことを肌で感じることができました。
貴重な体験ができたことに感謝。
もうすぐ始まる夏休みの過ごし方で恩返しをしてくれることでしょう。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28 1 | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4 1 | 5   | 6   | 7 1 | 8   |
9 2 | 10 1 | 11   | 12   | 13   | 14 1 | 15   |
16   | 17   | 18 1 | 19   | 20 1 | 21 1 | 22   |
23   | 24   | 25 1 | 26   | 27 1 | 28   | 1   |
宮崎県西臼杵郡日之影町大字岩井川3665番地
電話番号
FAX
by 令和3年度卒業生
学校便り
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便り「青雲橋」とネットワーク広報誌「やまびこ」を掲載しました。どうぞ、ご覧ください。 R6 学校便り 青 雲 橋 NO5(10月).pdf
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便り「青雲橋」とネットワーク広報誌「やまびこ」を掲載しました。どうぞ、ご覧ください。 R6 やまびこ6月.pdf R6 学校便り 青 雲 橋 NO2(6月5日).jtd
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便り「青雲橋」とネットワーク広報誌「やまびこ」を掲載しました。どうぞ、ご覧ください。 R6 学校便り 青 雲 橋 No_1 5月7日.pdf R6 やまびこ5月.pdf