修了の日
昨日、7名の卒業生を送り出した在校生。
素晴らしい態度で修了式に臨みました。
校長先生から各学年の代表がしっかりと修了証をいただきました。
代表挨拶は、1年生と4年生。
1年生は、考えて書けるようになり、原稿用紙5枚もの作文を堂々と発表しました。
さすが、4年生!!
みんなにどんなことが心に残ったか問いかけ、発表してもらい対話をしながら立派に発表を終えました。
多読書賞は、全校児童の約9割がいただきました。
その中でも一番多かった1年生に賞状が渡されました。
春休みも元気に過ごして欲しいですね。
今年度の表彰の最後は、作文でした。
来年度もドンドン作文を書いて、自分の思いや考えを周りの人に伝えられる子どもになって欲しいなと思います。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28 1 | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4 1 | 5   | 6   | 7 1 | 8   |
9 2 | 10 1 | 11   | 12   | 13   | 14 1 | 15   |
16   | 17   | 18 1 | 19   | 20 1 | 21 1 | 22   |
23   | 24   | 25 1 | 26   | 27 1 | 28   | 1   |
宮崎県西臼杵郡日之影町大字岩井川3665番地
電話番号
FAX
by 令和3年度卒業生
学校便り
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便り「青雲橋」とネットワーク広報誌「やまびこ」を掲載しました。どうぞ、ご覧ください。 R6 学校便り 青 雲 橋 NO5(10月).pdf
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便り「青雲橋」とネットワーク広報誌「やまびこ」を掲載しました。どうぞ、ご覧ください。 R6 やまびこ6月.pdf R6 学校便り 青 雲 橋 NO2(6月5日).jtd
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便り「青雲橋」とネットワーク広報誌「やまびこ」を掲載しました。どうぞ、ご覧ください。 R6 学校便り 青 雲 橋 No_1 5月7日.pdf R6 やまびこ5月.pdf