今日の給食

今日の給食

11月16日の給食

 本日の給食のメニューは、
● 麦ごはん
● 高千穂牛のすき焼き煮(地産地消)
● 甘酢和え
● 牛乳   でした。

 久しぶりのアップです。先週は修学旅行で、学校にいませんでした<(_ _)>先日も出張でした。久しぶりの学校です。給食が恋しかったですね~。やっぱり美味いです。今日からまた食べられると思うとうれしくてたまりません(*^▽^*)復帰食が高千穂牛を使ったすき焼き煮でした。言うことなしの美味さでした。

 甘酢和えもいい味でしたよ~。酢加減バッチリでした(*^▽^*)

11月4日の給食

 本日の給食のメニューは、
● うなぎめし
● きのこの山里汁
● 大根の酢の物
● 牛乳   でした。

 うなぎめしは、これでもかってくらい刻みうなぎが入っていて、とっても贅沢な昼食となりました(*^▽^*)見ていただくと分かると思いますが、いい感じの茶色でしょ。タレがしっかり染み込んでいます。その上、うなぎの食感を守るために、あまり強くは混ぜていません。うなぎの形がしっかりと残っています。これは絶品ですよ~(*^▽^*)

 きのこの山里汁もたくさんのきのこがおいしいですね~。まさに旬の味です。みそもちょっと濃いめの味噌で、普段と違うみそ汁を味わうことができました<(_ _)>

 大根の酢の物がまたいいんですよ(*^▽^*)本当に最適な酢加減です。オーシャンキングという名の食材が入っておりました。カニカマの別名って感じです。彩り最高です。とてもおいしかったです。

11月2日の給食

 本日の給食のメニューは、
● 高菜チャーハン
● きのこスープ
● フルーツ杏仁
● 牛乳   でした。

 高菜チャーハンは、高菜とちりめんの食感が最高です。とても美味しかったです(*^▽^*)これは、きっと、みんな大好きなメニューですよ。

 きのこスープは、たくさんの種類のきのこがたっぷりと入った、優しさあふれるスープです。HOTしますよ。しいたけ、えのき、しめじ最高です。

 フルーツ杏仁は、間違いないメニューですね~。子どもたちは大好きなはずです。これは説明の必要がない美味さです。

10月26日の給食

 本日の給食のメニューは、
● 麦ごはん
● 枝豆入りジャンボシューマイ
● 春雨スープ
● ゆでもやし
● 牛乳   でした。

 手作りって、作った人の顔や心が見えますよね~。今日のメニューである、枝豆入りジャンボシューマイがまさにそうです。たくさんの人数分のシューマイですから、冷凍物も考えられると思うのですが、一つ一つ手作りでした。おいしかったです。子どもたちも手作りだとすぐに分かると思います。感謝の気持ちで食べることでしょう<(_ _)>つきあわせのゆでもやしも最高でした(*^▽^*)

 春雨スープも具材のチンゲンサイが美味かったです。春雨の食感もいいですね~。

10月25日の給食

 本日の給食のメニューは、
● きのこごはん
● 石狩汁
● 千草和え
● 牛乳   でした。

 きのこごはんの美味いこと美味いこと(*^▽^*)旬の味ですね~。おこげも軽く入っていて最高でした。

 石狩汁もこんな寒い日に最適なメニューですよね~。熱々で、ホッと一息付けます。本当に美味しいお汁でした<(_ _)>

 千草和えも野菜がシャキシャキで、とても美味しかったです。特にもやしの食感が最高ですね~。