今日の給食
今日の給食
11月19日の給食です。
今朝、学校の南側の山を見てみると、山肌にうっすらと雪が
被っていました。まだ11月だというのに、初雪です。空気も冷
たく、昼間の気温も5℃と低く、本格的な冬到来?でしょうか。
今日のごはんは、サツマイモや薩摩揚げを刻んだものを混ぜ
た混ぜごはんでした。とてもおいしかったです。
【今日のメニュー】
〇 さつマンマ
〇 すまし汁
〇 白身魚フライ
〇 ゆで野菜
〇 牛乳
11月18日の給食
今日は小雨が降っているせいか、昼になっても気温が上がらず寒い一日です。明日からもさらに寒くなるようですので、温かい食べ物を食べて風邪などひかないようにしたいですね。
さて、今日はそんな寒い日にはぴったりの温かいシチューでした。野菜もたくさん入っていて栄養もたっぷりでした。ルーも給食室で手作りをしていますので、愛情もたっぷりですよ~!
【今日のメニュー】
〇麦ごはん
〇きのことほうれん草のシチュー
〇海そうサラダ
〇牛乳
11月15日の給食
「秋の刀の魚」と言えば・・・そうです。さんまですね。今日の給食のメニューには、さんまのかば焼きがありました。秋にとれるさんまは、脂がのって一番おいしく栄養も高いと言われています。また、さんまの脂は血液をさらさらにする効果があるそうです。私たち職員も、栄養バランスのよい給食を毎日食べられることは大変ありがたいことです。
では、今日もおいしく、いただきまーす!
【今日のメニュー】
〇麦ごはん
〇呉汁
〇さんまのかば焼き
〇千切り大根の酢の物
〇牛乳
11月14日の給食
今日はわくわくランチの日でした。夏休み中の農業体験で受け入れをしてくださった2名の方に来ていただきました。小学校には、卒業以来久しぶりに来られたとのことですが、昔も今も変わらない給食の味に、大変懐かしがっておられました。またいつでも学校の給食を食べにお越しください。
【今日のメニュー】
〇ひじきごはん
〇みそ汁
〇とり肉とじゃがいもの照り煮
〇牛乳
11月13日の給食
秋は野菜や米、果物などいろいろな食べ物がおいしい季節ですね。今日の給食にもおいしいきのこがたくさん使われていました。スパゲッティーにもよく合っていて、子どもたちもあっという間に完食していました!
【今日のメニュー】
〇米粉パン
〇きのこ和風スパゲッティ
〇ツナサラダ
〇牛乳
訪問者カウンタ
1
3
8
8
7
3
1
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
五ヶ瀬町立坂本小学校
宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町大字三ヶ所3446番地
北緯32度65分、東経131度22分、標高580m
電話番号
0982-82-0588
FAX
0982-82-0589
本Webページの著作権は、五ヶ瀬町立坂本小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
携帯電話からのアクセス
携帯電話からアクセスするには、学校ホームページのアドレスを携帯電話に直接入力する方法と下のQRコードを利用する方法があります。パソコン版も携帯電話版も、アドレスは同じです。
ただし、パケット通信料 が発生しますのでご注意ください。
QRコード(上記画像)をバーコードモードで撮影し、取得したデータを
Bookmarkに保存し、アクセスしてください。