坂本日記

いよいよ始まるぞ(*^▽^*)

 今年も暑い夏がやってきますね~(*^▽^*)
 コロナ禍で水泳指導等にも制限が出てくる地域や学校もあるかと思いますが、五ヶ瀬町では、昨年、プー
ル指導についての話合いを町立病院の先生を交えて行い、小規模校であることからプールや更衣室で密にな
る可能性が低いことやビート板など使用物をしっかり消毒することなどを確認、共通理解し、コロナウイル
スの感染防止の対策を施しながら,水泳指導を行っていくことにしました。今年度も現在のところ、その方
向性に変わりはありません。ということで、プール開きに向けて、全校児童34名でプール清掃を行いまし
た。


 下学年は、プールサイドの草やプールへの通路の雑草を抜いて、運んでくれました。上学年は、プールの
中をおたまじゃくしと格闘しながら、デッキブラシできれいにこすってくれました(*^▽^*)みんなの頑張りで
プールがとてもきれいになりました<(_ _)>もちろんプールまでの通路も完璧です。みんな!よく頑張ったね。
ありがとう。さあ、これでいつプール開きがあっても大丈夫ですね。いよいよ水泳が始まるぞ!
 おまけの話し(*^▽^*)
 何と!子どもたちが校長住宅の玄関先の草まで抜いてくれていました(O_O)本当にありがとうございまし
た。何か恥ずかしいなあ(>_<。)そして、さらに隣の草むらからホタテの貝殻が見つかったとのことでした。
1年生は大喜びで、きれいに洗って、宝物として持ち帰ったそうです(O_O)ホタテの貝殻がなぜそこにあっ
たのだろう?まあ、何となく予想できますけどね~。