坂本日記

GUMI2021

 グミの収穫、そしてジャムづくり。1年生の毎年恒例行事です。今年も学校下の戸髙さんのお庭にあるグ
ミ取りをさせていただきました<(_ _)>戸髙さんには、本当に毎年、グミを提供していただき、ありがとうご
ざいます。感謝感謝です<(_ _)>
 お庭には赤く熟したグミがいくつもぶら下がっています。脚立やハシゴを使って、グミの実に手が届く所
まで上り、ひとつひとつ収穫していきます。1年生の歓声が響きます。目がキラキラと輝いています。6名
の1年生の袋は、あっという間にグミの実でいっぱいになりました。
 持って帰ってきたグミは、家庭科室で煮詰められ、ジャムに変身します。ここでも1年生は、グミが焦げ
付かないように、丁寧に鍋に入れられたグミをかき混ぜ、種も丁寧に取り除いていました。
 最後は、クラッカーの上に、出来上がったグミジャムを載せて食べます。今回は、どうだったのかな?ジ
ャムを作る所までしか確認していませんので分かりません(>_<。)今回は、そこまでの様子をアップしますね。
 戸髙さん!ありがとうございました<(_ _)>1年生もよく頑張りましたね~(*^▽^*)担任の先生!養護教諭
の先生!お疲れ様でした~<(_ _)>
 GUMI2021、今年も無事完了です(^_^)v