坂本日記

第1回坂小サミット

 本年度最初の坂小サミットを開きました。昨年度までは上学年だけで代表委員会をしていましたが、本年度は1~6年生全員で学校の課題などについて話し合う「坂小サミット」と変わりました。

 今回は、各委員会のミッションや仕事の内容についての発表、そして「縦割り班の名称決め」でした。坂本小は現在4つの縦割り(異学年)班がありますが、「縦割り班で並んで!」というのも味気ないということで意見を集めました。様々なアイディアが出され、最終的に「きらきら班」に決定しました。

 話合いの後、司会団を務めた運営放送委員会から「話合いの感想を発表してください」と投げかけられると次々に手が挙がり「1~6年生みんなが意見を言っていてよかった」「楽しく話合いができた」「人によって意見が違うことが分かった」など、有意義な話合いであったことが子どもたちの言葉で聞かれとても嬉しくなりました。次回のサミットも楽しみです!