ブログ

令和3年度 日誌

大繁盛 お店屋さんごっこ(幼稚園)

21日(木)のフリー参観に合わせて幼稚園生が「お店屋さん」を開店しました。開きたいお店を決めるというとことからどうやって売っていくか、お店の名前はどうするかなど、子ども達がアイデアを出し話し合いをしながら、ずっと準備してきました。買い物はカードで行うなど、今の時代を反映したお店屋さんでした。開店と同時に多くのお客さんが来て、子ども店長、副店長として丁寧な接客でスマイルもたくさんいただきました。


  【園長先生を招待】             【レベルの高いポスター】

  【ハンバーガー屋】                 【お寿司屋】


  【ピザ屋】                                           【アイス屋】

       
  【バッグ屋】                                      【スマホ屋】

防犯教室(5・6年)

20日(木)に日向警察署から3名の方に来ていただき、5・6年生が防犯教室を行いました。インターネットの危険性の理解、情報モラルの向上について、具体的な場面を示し、特にネットゲームやメール等の問題点を協議しました。情報モラルを守り、犯罪に巻き込まれないように気を付けましょう。

学校支援訪問

19日(火)に本年度の学校支援訪問が行われました。町教育長、教育委員の皆様の他、北部教育事務所の方など13名の方に先生方の授業や子ども達の日常の様子を見ていただきました。授業後のフィードバックの時間では先生方一人一人に適切なアドバイスをいただきました。様々なアドバイスを活かして、子ども達の成長につながるより良い授業を目指します。

合同宿泊学習  2日目(5年生)

15日(金)は、飯ごう炊飯でカレー作りを行いました。火をおこす大変さや、みんなで協力して取り組むことの大切さも感じました。様々な役割がある中「目配り・気配り」をしながら活動できました。

合同宿泊学習だからこそ学べだことがたくさんありました。これからの学校生活にも生かしていきたいと思います。

合同宿泊学習  1日目(5年生)

1014日(木)15日(金)に町合同宿泊学習が行われました。1日目は行縢山への登山でした。全員で元気よくスタートしましたが、だんだんと「先生、もう無理です」「あとどのくらいですか~?」などの声が聞こえきました。しかし、励まし合いながら前へ前へ進んでいき、諦めずにやりとげる大切さを学んだ子どもたちでした。

体験活動を通して(幼稚園)

幼稚園では体験活動を大切にしています。先週は学校近くの工事をされている橋口組の樫村さんが園児たちをユンボに乗せていただきました。子ども達の興味も高く、ニコニコ顔でした。また、金曜日には近くの公園に散歩に行って秋を感じました。これからも体験活動を大切にしていきます。

目を大切に

 目の愛護デーに合わせて学級活動で「目の大切さ」について学んでいます。担任以外に養護教諭や栄養教諭が授業に参加して話をしています。13日(水)の1年生の授業では、生活習慣や食生活も見直しながら一緒に大切さを考えていました。最後にビジョントレーニングも行い、みんな真剣に参加していました。

第2回学校運営協議会

13日(水)に第2回目の学校運営協議会を行いました。今回は協議の他、授業参観や給食試食会も行いました。より日常の様子を見ていただくことで学校がめざしている子どもの姿をお伝えできたと思います。協議でも多くの意見が交わされ、今後の方向性も再確認できました。

みんなの健康守り隊スタート

 13日(火)に希望者で結成された「みんなの健康守り隊」の活動が本格的に始まりました。自分で健康的な生活の仕方を考え、実践することのできる子どもの姿をめざし、学校保健委員会とも連動して進めて行きます。健康への意識がより高まり、実践に繋がるように学校をリードして欲しいと思います。

「ひなた場」が行われました。

 13日(水)の2・3校時に、7・8・9年生を対象にした「ひなた場」が行われました。「ひなた場」とは「対話で大人と子どもがつながるあたたかな場」であり、子どもたちが自分自身と向き合ったり、理想にしたい大人の姿を見つけたり、気軽に相談できる地域の大人との関係をつくることを目的としています。本校では初めての実施でしたが、地域の大人の方々に協力をしていただき、とても有意義な場となりました。また、この模様は今後、MRTの「みらい・みやざき まなび隊」で10月30日に放送予定です。いつもとは違う子どもたちの様子をご覧いただけるとありがたいです。
※県教委主催の研修会を兼ねており、多くの参加者の方にも見ていただきました。