ブログ

令和3年度 日誌

ドローンでの撮影

 19日(水)は日向市の旭建設様の協力で7、8年生の「ドローン操作体験」を行う予定でしたが、新型コロナウイルス感染症急拡大の影響を考慮し、中止としました。非常に残念だったのですが旭建設様のご厚意でドローンでの空撮を行ってもらいました。ありがとうございました。

お正月遊び(幼稚園)

 今週、幼稚園では「お正月遊びをしよう」の活動に取り組みました。書き初めでは自分のがんばりたいことを力強く書いていました。「たこあげ」も寒さに負けず運動場を走り回って楽しみました。その他「すごろく」「カルタ」「福笑い」など仲良く、楽しみながら活動できました。昔から続けられているお正月遊びの楽しさを感じ取ってくれたと思います。

健康に給食からアプローチ(9年生)

 11日(火)から14日(金)の給食は9年生が家庭科の時間で考えた献立週間です。掲示されたときからずっと楽しみにしていました。「体を元気にするメニュー」「風邪予防のメニュー」などグループごとにテーマを立て、献立を考えました。給食時間には「9年生の思い」をリモートで全校に伝えることになっています。楽しみな1週間です。

  【1月11日(火)のメニュー】    【リモートでの様子】

      【献立掲示と楽しみに掲示を見ている下級生】

精一杯がんばって

 10日(月)に行われる市町村対抗駅伝大会に本校から6名がエントリーされています。大会に向けて練習を重ねてきました。本番では緊張もすると思いますが、自己新記録を目指して楽しみながら走ってほしいです。みんなで応援しています。がんばれ!!

2022年も宜しくお願いします

 6日(木)に3学期の始業式が行われ、新しい年のスタートになりました。寒い朝でしたが、子ども達は元気に登校し、朝から友達と冬休みの思い出を笑顔で話す様子が見られました。始業式で校長先生が話された「目標」については座談会で一人一人が思いを込めて発表しました。自分で立てた目標に向けて充実した3学期にしていきましょう。

2学期も無事に終了しました

  24日(金)は2学期の終業の日でした。運動会や修学旅行、遠足、新生徒会発足、音楽発表会、伝統芸能継承活動発表会など行事も多い学期でしたが、それぞれの場面で子ども達が自ら考え、行動する様子を多く見ることができ、大きな成長を感じました。3学期もとても楽しみです。

 本日、「学びの光」も配付しました。本校は「子どもの学びの改善」をねらいにしていますので、5段階、3段階評価ではなく、各教科観点別に記述式での評価を行っています。本日も後期ブロックの子ども達はそれぞれの評価を読みこみ、冬休みや3学期の課題を立てていました。

 終業式はリモート形式でしたが、全員が真剣に話を聞いていました。いよいよ明日から、冬休みです。まずは安全に過ごし、充実した期間になって欲しいと願っています。

よい年をお迎えください。

サンタが幼稚園にやってきた

 23日(木)にお楽しみクリスマス会を行いました。企画から準備、進行を全てにじ組さんが行いました。3ヒントクイズや手作り紙芝居など盛りだくさんの内容で心温まる時間となりました。にじ組さんありがとう!

 会の最後にはサプライズでサンタさんが幼稚園に来てくれました。はじめはびっくりでしたが、笑顔でプレゼントを受け取っていました。(商工会議所の皆さま、ありがとうございました。)

はがきを出したよ(1年生)

  23日(木)に1年生が書いたはがきを郵便局に出しに行きました。「お世話になった先生」へのはがきと、地域の高齢者への年賀状です。もらった人の気持ちを考えながら、心を込めて書き上げました。はがきが届く日が楽しみです。

リモート交流会(幼稚園)

21日(火)に幼稚園と地域高齢者福祉施設である清翠園、若宮荘をリモートで結び交流会を行いました。以前は訪問しての交流会を行っていましたが、新型コロナウイルス感染症防止のため、今回は初めてリモートでの実施でした。園児の自己紹介の後、歌を歌ったり西郷音頭を踊ったり、子ども達は一生懸命出し物をがんばり、たくさんの拍手をもらいました。質問コーナーでもいろいろ会話ができてよかったです。早く、実際に訪問して交流できるようになるとうれしいです。

ふれあい交流活動

21日(火)にふれあい交流活動として町社会福祉協議会と連携して、地域の高齢者(85歳以上の方)へ年賀状を書きました。地域との絆、つながりを深めることで地域を愛し、思いやる心を育てることがねらいです。顔の見えない相手への年賀状ですが、一人一人が真剣に相手を思い書き上げました。子ども達の年賀状でお正月に笑顔の輪が広がると嬉しいです。